1
名詞 ある事期,一つの時期.⇒彼一时,此一时 bǐ yīshí , cǐ yīshí ,风行一时 fēng xíng yīshí .
2
名詞 一時,当座,しばらくの間.
3
副詞 しばらくは,ここ当分,ここしばらく(…できない,…しない).
4
副詞 (多くある状況に直面して)とっさに,その場で,すぐには,直ちに(…できなかった).
5
副詞 (複文の後節に用い;…すると)たちまち.
6
副詞 (‘一时…一时…’の形で用い)時には(…であり)時には(…である).≒时而…时而….⇒一会儿 yīhuìr ,时而 shí’ér .
日本語訳仮初,苟且,仮初め対訳の関係部分同義関係
日本語訳苟且する対訳の関係完全同義関係
日本語訳一とき対訳の関係完全同義関係
日本語訳一時的だ対訳の関係完全同義関係
日本語訳一時対訳の関係部分同義関係
日本語訳暫時対訳の関係完全同義関係
日本語訳一頻り対訳の関係部分同義関係
日本語訳一時,ちょんの間,一刻,少時,一とき対訳の関係部分同義関係
日本語訳其場限り,その場かぎり,其の場限,その場限り,其の場限り対訳の関係部分同義関係
日本語訳一時対訳の関係完全同義関係
在同一时期
同じ時期に -
一时英彦
当代の英才. - 白水社 中国語辞典
我一直在等这一时刻。
この時を待っていた。 -
一时
一时
1
名詞 ある事期,一つの時期.⇒彼一时,此一时 bǐ yīshí , cǐ yīshí ,风行一时 fēng xíng yīshí .
2
名詞 一時,当座,しばらくの間.
3
副詞 しばらくは,ここ当分,ここしばらく(…できない,…しない).
4
副詞 (多くある状況に直面して)とっさに,その場で,すぐには,直ちに(…できなかった).
5
副詞 (複文の後節に用い;…すると)たちまち.
6
副詞 (‘一时…一时…’の形で用い)時には(…であり)時には(…である).≒时而…时而….⇒一会儿 yīhuìr ,时而 shí’ér .
一时
日本語訳仮初,苟且,仮初め
対訳の関係部分同義関係
一時の間に合わせであること
临时凑合
一时
日本語訳苟且する
対訳の関係完全同義関係
言葉をはっきり言わないでごまかす
说话不说清楚,支支吾吾的
to speak or act evasively so as to hide the truth; to equivocate
一时
日本語訳一とき
対訳の関係完全同義関係
以前に行われたさま
在以前做过的情形
previously
一时
日本語訳一時的だ
対訳の関係完全同義関係
そのときだけの状態
暂时,暂时的
of a temporary condition
一时
日本語訳一時
対訳の関係部分同義関係
基準になる時刻や時期より前であること
作为基准的某时刻或时期之前
taking place before a particular point in time
一时
日本語訳暫時
対訳の関係完全同義関係
日本語訳一頻り
対訳の関係部分同義関係
ちょっとの間
短暂的期间
短暂的期间
for a spell of time
一时
日本語訳一時,ちょんの間,一刻,少時,一とき
対訳の関係部分同義関係
しばらくの間
短暂的期间
转眼间;一会儿工夫
转眼间;一会儿工夫
一时
日本語訳其場限り,その場かぎり,其の場限,その場限り,其の場限り
対訳の関係部分同義関係
その時だけで,あと長続きしない
仅在那时,后来不持久
一时
日本語訳一時
対訳の関係完全同義関係
わずかな時間
极少的时间
a short period of time
一时
英語訳 a period、a season
在同一时期
同じ時期に -
一时英彦
当代の英才. - 白水社 中国語辞典
我一直在等这一时刻。
この時を待っていた。 -