形容詞
1
〔‘一般’+単音節形容詞〕の形で用いる.◆用いることのできる形容詞は‘大’と‘小’,‘高’と‘矮’,‘快’と‘慢’などプラスとマイナスの反義ペアをなす形容詞のプラスの方である.⇒一样 yīyàng .
①
(連用修飾語に用い)…は同じように…である.
②
( de 補語に用い)…の仕方が同じように…である.
2
〔名詞・動詞+‘一般’〕の形で,似通ったものにたとえて述べる.◆この‘一般’を助詞とする説もある.⇒一样 yīyàng .
(連体修飾語に用い)…のような,…みたいな.◆複音節の名詞・動詞の後に用いる場合は,時に‘一般’を‘般’と言う.
(連用修飾語に用い)…のように,…みたいに.
3
‘如(像・如同・好像)…一般’の形で,似通ったものにたとえて述べる.◆この‘一般’を助詞とする説もある.
(述語に用い)まるで…のようである,あたかも…みたいである.
(連体修飾語に用い)まるで…のような,あたかも…みたいな.◆複音節語の後に用いる場合は,時に‘一般’を‘般’と言う.
③
(連用修飾語に用い)あたかも…のように,まるで…のごとく.◆複音節語の後に用いる場合は,時に‘一般’を‘般’と言う.
4
(述語に用い)普通である,一般的である,ありきたりである.
(連体修飾語に用い)普通の,ありふれた.
(連用修飾語に用い)一般的に,普通,通常.
④
(連用修飾語に用い)全般的に,ざっと.
5
〔非述語〕ある種の,一種の.
读成:いっぱん
中文:一般,普通中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳並な大抵,並たいてい,並みたいてい,並大抵対訳の関係完全同義関係
日本語訳並大抵だ対訳の関係完全同義関係
日本語訳並並,並々,並み並み対訳の関係完全同義関係
日本語訳小小対訳の関係完全同義関係
日本語訳本来対訳の関係部分同義関係
日本語訳常なみだ対訳の関係完全同義関係
日本語訳並み,並対訳の関係完全同義関係
日本語訳尋常だ,一とおり対訳の関係完全同義関係
日本語訳凡だ対訳の関係完全同義関係
日本語訳普遍だ対訳の関係完全同義関係
日本語訳並対訳の関係完全同義関係
日本語訳十人なみだ,十人並みだ対訳の関係完全同義関係
日本語訳ふつう,たいてい,常常対訳の関係部分同義関係
日本語訳十人なみ,十人並み,十人並,人並並み,人並み並み,人並並対訳の関係完全同義関係
日本語訳中位だ,中ぐらいだ対訳の関係完全同義関係
日本語訳一方対訳の関係部分同義関係
日本語訳一遍対訳の関係パラフレーズ
日本語訳一当り,一当たり,一当対訳の関係部分同義関係
日本語訳人なみ,人並み対訳の関係完全同義関係
日本語訳人並みだ対訳の関係部分同義関係
日本語訳普遍対訳の関係完全同義関係
日本語訳平均的だ対訳の関係完全同義関係
日本語訳並並,並み,普通,並々,並,中程,並み並み対訳の関係完全同義関係
日本語訳平対訳の関係部分同義関係
日本語訳常なみ,常並,常並み,凡常対訳の関係完全同義関係
日本語訳一般対訳の関係完全同義関係
日本語訳概して対訳の関係完全同義関係
日本語訳通例対訳の関係部分同義関係
日本語訳只対訳の関係完全同義関係
日本語訳常並だ対訳の関係部分同義関係
日本語訳通常対訳の関係部分同義関係
日本語訳当り前さ,当たりまえさ,当たり前さ,あたり前さ対訳の関係完全同義関係
日本語訳町なみ,町並,町並み,街並,街並み,街なみ対訳の関係パラフレーズ
日本語訳俗対訳の関係部分同義関係
日本語訳世間なみ,世間並み,世間並対訳の関係部分同義関係
日本語訳多く対訳の関係部分同義関係
日本語訳なす対訳の関係完全同義関係
日本語訳一般に対訳の関係完全同義関係
日本語訳平凡さ対訳の関係完全同義関係
日本語訳一通,普通,ひと通り,一とおり,ひと通,一通り対訳の関係完全同義関係
日本語訳ふつう対訳の関係完全同義関係
日本語訳並々対訳の関係完全同義関係
日本語訳並並,並み並み対訳の関係部分同義関係
日本語訳生やさしさ対訳の関係逐語訳
日本語訳通俗だ対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2009/12/24 18:56 UTC 版)
一般人
一般人 -
一般而论
一般論として -
一般的东西。
一般的なもの。 -
一般
一般
形容詞
1
〔‘一般’+単音節形容詞〕の形で用いる.◆用いることのできる形容詞は‘大’と‘小’,‘高’と‘矮’,‘快’と‘慢’などプラスとマイナスの反義ペアをなす形容詞のプラスの方である.⇒一样 yīyàng .
①
(連用修飾語に用い)…は同じように…である.
②
( de 補語に用い)…の仕方が同じように…である.
2
〔名詞・動詞+‘一般’〕の形で,似通ったものにたとえて述べる.◆この‘一般’を助詞とする説もある.⇒一样 yīyàng .
①
(連体修飾語に用い)…のような,…みたいな.◆複音節の名詞・動詞の後に用いる場合は,時に‘一般’を‘般’と言う.
②
(連用修飾語に用い)…のように,…みたいに.
3
‘如(像・如同・好像)…一般’の形で,似通ったものにたとえて述べる.◆この‘一般’を助詞とする説もある.
①
(述語に用い)まるで…のようである,あたかも…みたいである.
②
(連体修飾語に用い)まるで…のような,あたかも…みたいな.◆複音節語の後に用いる場合は,時に‘一般’を‘般’と言う.
③
(連用修飾語に用い)あたかも…のように,まるで…のごとく.◆複音節語の後に用いる場合は,時に‘一般’を‘般’と言う.
4
①
(述語に用い)普通である,一般的である,ありきたりである.
②
(連体修飾語に用い)普通の,ありふれた.
③
(連用修飾語に用い)一般的に,普通,通常.
④
(連用修飾語に用い)全般的に,ざっと.
5
〔非述語〕ある種の,一種の.
一般
读成:いっぱん
中文:一般,普通
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
あたりまえであること
正常
一般
日本語訳並な大抵,並たいてい,並みたいてい,並大抵
対訳の関係完全同義関係
なみで,ごく普通の程度であること
普通,一般的程度
非常普通的程度
一般
日本語訳並大抵だ
対訳の関係完全同義関係
並で,ごく普通の程度であるさま
很普通,程度非常一般的
一般
日本語訳並並,並々,並み並み
対訳の関係完全同義関係
普通であること
普通,一般,平常
普通
普通
一般
日本語訳小小
対訳の関係完全同義関係
普通であること
普通的
一般
日本語訳本来
対訳の関係部分同義関係
物事の道理からみて初めからそうあるべきこと
the way something should be according to [the *rason* of the matter]
一般
日本語訳常なみだ
対訳の関係完全同義関係
日常的かつ普通に
平常
一般
日本語訳並み,並
対訳の関係完全同義関係
ほどほどの程度であるさま
差不多程度的样子
差不多程度的样子,恰如其分
(of characteristic) a moderate degree
一般
日本語訳尋常だ,一とおり
対訳の関係完全同義関係
ごく普通なさま
非常普通的样子
一般
日本語訳凡だ
対訳の関係完全同義関係
世間一般と同じ平均程度でごく普通である様子
和一般世人是同等程度,非常普通的样子
uniqueness, peculiarity of matter (be ordinary, be about average)
一般
日本語訳普遍だ
対訳の関係完全同義関係
ある物事が広範囲に共通の意味をもっているさま
某种事物在广的范围内持有相同的意味的样子
of something, to be broad and universal in meaning
一般
日本語訳並
対訳の関係完全同義関係
ずばぬけて良くも悪くもない,ありふれていて人並である
既不好也不坏,很常见的
being common but not especially good or bad, in any way
一般
日本語訳十人なみだ,十人並みだ
対訳の関係完全同義関係
平凡
平凡
平凡
of the condition of a thing, ordinary
一般
日本語訳ふつう,たいてい,常常
対訳の関係部分同義関係
通常の場合
大部分的场合上
大部分的场合
in the usual condition
一般
日本語訳十人なみ,十人並み,十人並,人並並み,人並み並み,人並並
対訳の関係完全同義関係
平凡であるさま
平凡的样子
形容平凡,普通
of the condition of being ordinary
一般
日本語訳中位だ,中ぐらいだ
対訳の関係完全同義関係
物事の程度が中位
事物的程度为中等的
一般
日本語訳一方
対訳の関係部分同義関係
普通の程度
一般
日本語訳一遍
対訳の関係パラフレーズ
日本語訳一当り,一当たり,一当
対訳の関係部分同義関係
一通り
一般
普通
一般
日本語訳人なみ,人並み
対訳の関係完全同義関係
他の人々と同じ程度であること
指与其他人同等程度
一般
日本語訳人並みだ
対訳の関係部分同義関係
他の人々と同じ程度であるさま
一般
日本語訳普遍
対訳の関係完全同義関係
全体に広く行きわたっていること
广泛地普及到全体
一般
日本語訳平均的だ
対訳の関係完全同義関係
ありふれていて変わっていないこと
常见的,没有变化的东西
to be common and ordinary
一般
日本語訳並並,並み,普通,並々,並,中程,並み並み
対訳の関係完全同義関係
程度が中ぐらいであること
程度中等
程度中等上下
中等程度
程度中等上下
程度一般
the state of being average or ordinary
一般
日本語訳平
対訳の関係部分同義関係
役職についていないこと
一般
日本語訳常なみ,常並,常並み,凡常
対訳の関係完全同義関係
ごく普通であること
指极其普通
一般
日本語訳一般
対訳の関係完全同義関係
あたりまえであること
正常
一般
日本語訳概して
対訳の関係完全同義関係
日本語訳通例
対訳の関係部分同義関係
だいたいのところ
大部分;大概;一般来说
一般
日本語訳只
対訳の関係完全同義関係
日本語訳常並だ
対訳の関係部分同義関係
日常ごくありふれていること
日常常见的事情
a commonplace event
一般
日本語訳通常
対訳の関係部分同義関係
普通の場合のこと
一般
日本語訳当り前さ,当たりまえさ,当たり前さ,あたり前さ
対訳の関係完全同義関係
物事がごく普通であること
事情极其普通
一般
日本語訳町なみ,町並,町並み,街並,街並み,街なみ
対訳の関係パラフレーズ
どの町も一様に
每个街道都一样
一般
日本語訳俗
対訳の関係部分同義関係
世間一般のしきたり
社会上普遍的规矩
a usual custom
一般
日本語訳世間なみ,世間並み,世間並
対訳の関係部分同義関係
世間一般と同じ程度で,ごく普通であること
与世上众生同样程度,极普通
一般
日本語訳多く
対訳の関係部分同義関係
たいてい
一般
at regular times
一般
日本語訳なす
対訳の関係完全同義関係
一般
日本語訳一般に
対訳の関係完全同義関係
普通に
普通
一般
日本語訳平凡さ
対訳の関係完全同義関係
際立ったところがなくありふれている程度
一般
日本語訳一通,普通,ひと通り,一とおり,ひと通,一通り
対訳の関係完全同義関係
世間一般と同じ程度で,ごく普通であるさま
和一般人相同程度,非常普通的样子
形容与社会普遍的程度相同,极为普通的样子
与世人程度相同,非常普通的样子
the state of being average and ordinary
一般
日本語訳ふつう
対訳の関係完全同義関係
常日頃
平常
usually
一般
日本語訳並々
対訳の関係完全同義関係
日本語訳並並,並み並み
対訳の関係部分同義関係
ありふれていて,とりえがないさま
不稀奇,没有长处的情形
很常见,没有什么可取之处的
of no special quality; ordinary; having no special rank; average; plain
一般
日本語訳生やさしさ
対訳の関係逐語訳
簡単であること
简单
the state of being simple and easy
一般
日本語訳通俗だ
対訳の関係完全同義関係
世間にありふれているさま
社会上常见的样子
the condition of being worldly
一般
英語訳 general
一般
出典:『Wiktionary』 (2009/12/24 18:56 UTC 版)
一般人
一般人 -
一般而论
一般論として -
一般的东西。
一般的なもの。 -