1
動詞 住む,滞在する,宿泊する,入院する.
2
動詞 (風・雨など長く続いていた現象・状態が)やむ,止まる.⇒停 tíng .
3
付属形態素 (口・手の動きなど身体部位を示す単音節の語を目的語に用い)止める,休める.
4
動詞 (結果補語に用い;動かないよう,落ちないよう,逃げないよう,なくならないように)しっかりと固定する.⇒拿住 ná//zhù .
5
動詞 〔動詞+‘得住’〕〔動詞+‘不住’〕の形で可能補語に用い,力が十分にあるかどうかを示す.⇒吃不住 chī ・bu zhù ,吃得住 chī ・de zhù ,禁不住 jīn ・bu zhù ,禁得住 jīn ・de zhù ,靠不住 kào ・bu zhù ,靠得住 kào ・de zhù .
读成:じゅう
中文:家中国語品詞名詞対訳の関係パラフレーズ
中文:居宅,住处中国語品詞名詞対訳の関係説明文
中文:居住中国語品詞動詞対訳の関係部分同義関係
日本語訳宿る対訳の関係完全同義関係
日本語訳住居,住む対訳の関係完全同義関係
日本語訳住い対訳の関係部分同義関係
日本語訳住む対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/07/12 09:33 UTC 版)
居住。
住む。 -
住惯了。
住み慣れた。 -
住在国外。
海外に住む。 -
住
住
1
動詞 住む,滞在する,宿泊する,入院する.
2
動詞 (風・雨など長く続いていた現象・状態が)やむ,止まる.⇒停 tíng .
3
付属形態素 (口・手の動きなど身体部位を示す単音節の語を目的語に用い)止める,休める.
4
動詞 (結果補語に用い;動かないよう,落ちないよう,逃げないよう,なくならないように)しっかりと固定する.⇒拿住 ná//zhù .
5
動詞 〔動詞+‘得住’〕〔動詞+‘不住’〕の形で可能補語に用い,力が十分にあるかどうかを示す.⇒吃不住 chī ・bu zhù ,吃得住 chī ・de zhù ,禁不住 jīn ・bu zhù ,禁得住 jīn ・de zhù ,靠不住 kào ・bu zhù ,靠得住 kào ・de zhù .
住
读成:じゅう
中文:家
中国語品詞名詞
対訳の関係パラフレーズ
中文:居宅,住处
中国語品詞名詞
対訳の関係説明文
中文:居住
中国語品詞動詞
対訳の関係部分同義関係
人が居住するための建物
作人类居住之用的建筑物
a building for people to live in
住
日本語訳宿る
対訳の関係完全同義関係
宿ること
在某个地方居住
住
日本語訳住居,住む
対訳の関係完全同義関係
日本語訳住い
対訳の関係部分同義関係
住むこと
居住
居住,住
to live in
住
日本語訳住む
対訳の関係完全同義関係
人が,ある社会の中で生活する
住
出典:『Wiktionary』 (2010/07/12 09:33 UTC 版)
居住。
住む。 -
住惯了。
住み慣れた。 -
住在国外。
海外に住む。 -