名詞
1
((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) (一般に満7歳に達し)入学する時につける正式の名前.≒学名.↔小名,乳名.
2
ご高名,尊名.
3
名声,名望.
读成:おおな
中文:城乡交界,城郊中国語品詞場所詞(処所詞)対訳の関係パラフレーズ
日本語訳雷名対訳の関係完全同義関係
日本語訳大名対訳の関係完全同義関係
日本語訳尊名,芳名対訳の関係完全同義関係
日本語訳国主対訳の関係完全同義関係
日本語訳御大名対訳の関係逐語訳
读成:だいみょう
中文:大名中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳盛名対訳の関係完全同義関係
日本語訳雷名,貴名対訳の関係完全同義関係
日本語訳高名対訳の関係部分同義関係
日本語訳国守対訳の関係完全同義関係
日本語訳国主対訳の関係部分同義関係
日本語訳藩侯対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2015年9月22日 (星期二) 22:32)
尊姓大名
ご高名. - 白水社 中国語辞典
名气很大。
名高い. - 白水社 中国語辞典
起大名
実名をつける. - 白水社 中国語辞典
大名
大名
名詞
1
((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) (一般に満7歳に達し)入学する時につける正式の名前.≒学名.↔小名,乳名.
2
ご高名,尊名.
3
名声,名望.
大名
读成:おおな
中文:城乡交界,城郊
中国語品詞場所詞(処所詞)
対訳の関係パラフレーズ
町や村を大分けにした区域
大名
日本語訳雷名
対訳の関係完全同義関係
世間に鳴り響く名声
大名
日本語訳大名
対訳の関係完全同義関係
平安時代や鎌倉時代に大きな私有田を所有した領主
大名
日本語訳大名
対訳の関係完全同義関係
中世に多くの領地を所有した有力武士
大名
日本語訳尊名,芳名
対訳の関係完全同義関係
他人の名前
他人的名字
大名
日本語訳国主
対訳の関係完全同義関係
一国の君主
一国的君主
大名
日本語訳大名
対訳の関係完全同義関係
日本語訳御大名
対訳の関係逐語訳
大名という,江戸時代の幕府直属の武士
名为"诸侯"的,江户时代的直属于幕府的武士
a samurai who was under the immediate control of the Shogunate in the Edo era, called daimyo
大名
读成:だいみょう
中文:大名
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
平安時代や鎌倉時代に大きな私有田を所有した領主
大名
读成:だいみょう
中文:大名
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
中世に多くの領地を所有した有力武士
大名
读成:だいみょう
中文:大名
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
大名という,江戸時代の幕府直属の武士
a samurai who was under the immediate control of the Shogunate in the Edo era, called daimyo
大名
日本語訳盛名
対訳の関係完全同義関係
名声
名声
fame
大名
日本語訳雷名,貴名
対訳の関係完全同義関係
日本語訳高名
対訳の関係部分同義関係
相手の名前
对方的姓名
大名
日本語訳国守
対訳の関係完全同義関係
日本語訳国主
対訳の関係部分同義関係
江戸時代に1国以上を領有した大名
江户时代拥有1国以上的大名
大名
日本語訳盛名
対訳の関係完全同義関係
すぐれているという評判
被称为优秀的评价
a reputation for excellence
大名
日本語訳藩侯
対訳の関係完全同義関係
藩の最上位の人
大名
大名
出典:『Wiktionary』 (2015年9月22日 (星期二) 22:32)
表記
拼音:
関連語
翻譯
尊姓大名
ご高名. - 白水社 中国語辞典
名气很大。
名高い. - 白水社 中国語辞典
起大名
実名をつける. - 白水社 中国語辞典