1
形容詞 (数量が)少ない.↔多.
①
(述語として用いる場合は連用修飾語を伴い,単独で述語になるのは4字句などを除くと,2つの事物を比較して言う場合に限る.)
②
(連体修飾語として用いる場合は多く前に‘很’を,後に‘的’を伴い,名詞を直接修飾する場合は必ず‘的’を伴う.)
③
(連用修飾語として用い,動作を控えめにやると言う場合)控えめに,少なめに,…しない方がよい.
④
(‘少说’‘少管’などの形で,ぶしつけな禁止命令に用いる場合)…するのをやめろ,…はよせ.
2
形容詞 連用修飾語に用い,「本来あるべき数量より少なく…する」と言う場合.↔多.
(〔‘少’+動詞+数量目的語〕の形で用い;本来の数量より)より少なく.
(‘少了’が動詞の結果補語になる場合;度を越えて)少なく(…する),(…し)足りない.
(〔‘很少’+動詞〕の形で用い)めったに(…しない).
3
動詞 (〔‘少’+目的語〕の形で用い;本来あるべき数量に)足りない,不足する.↔多.
4
動詞 (〔‘少’+目的語+数量目的語〕の形で用い)借金がある,借りている.
5
動詞 (〔主語(場所)+‘少’+目的語〕の形で用い)…を失う,なくする.
6
動詞 (値段などを)引く,まける.
7
((文語文[昔の書き言葉])) しばらく,ちょっと.
付属形態素 (年が)若い.↔老.⇒年少 niánshào .
付属形態素 若だんな,坊ちゃん.⇒阔少 kuòshào ,恶少 èshào ,遗少 yíshào .
付属形態素 青少年,若い人.⇒老少 lǎoshào .
( Shào )((姓に用いる))
读成:しょう
中文:年少,年轻中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳尠さ対訳の関係完全同義関係
日本語訳寡少だ対訳の関係完全同義関係
日本語訳纔かだ対訳の関係部分同義関係
日本語訳小口対訳の関係完全同義関係
日本語訳寡対訳の関係完全同義関係
日本語訳毫対訳の関係完全同義関係
日本語訳豆対訳の関係部分同義関係
日本語訳多少対訳の関係完全同義関係
读成:すこ
中文:一点点中国語品詞数詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳細さ対訳の関係完全同義関係
日本語訳少なさ対訳の関係完全同義関係
日本語訳一膝対訳の関係パラフレーズ
日本語訳空く対訳の関係完全同義関係
日本語訳少い対訳の関係完全同義関係
日本語訳小対訳の関係パラフレーズ
日本語訳細い対訳の関係部分同義関係
出典:『Wiktionary』 (2011/03/12 15:35 UTC 版)
shǎo
shào
量很少
量が少ない -
我是少年。
少年です。 -
少数人
少数者. - 白水社 中国語辞典
少
少
1
形容詞 (数量が)少ない.↔多.
①
(述語として用いる場合は連用修飾語を伴い,単独で述語になるのは4字句などを除くと,2つの事物を比較して言う場合に限る.)
②
(連体修飾語として用いる場合は多く前に‘很’を,後に‘的’を伴い,名詞を直接修飾する場合は必ず‘的’を伴う.)
③
(連用修飾語として用い,動作を控えめにやると言う場合)控えめに,少なめに,…しない方がよい.
④
(‘少说’‘少管’などの形で,ぶしつけな禁止命令に用いる場合)…するのをやめろ,…はよせ.
2
形容詞 連用修飾語に用い,「本来あるべき数量より少なく…する」と言う場合.↔多.
①
(〔‘少’+動詞+数量目的語〕の形で用い;本来の数量より)より少なく.
②
(‘少了’が動詞の結果補語になる場合;度を越えて)少なく(…する),(…し)足りない.
③
(〔‘很少’+動詞〕の形で用い)めったに(…しない).
3
動詞 (〔‘少’+目的語〕の形で用い;本来あるべき数量に)足りない,不足する.↔多.
4
動詞 (〔‘少’+目的語+数量目的語〕の形で用い)借金がある,借りている.
5
動詞 (〔主語(場所)+‘少’+目的語〕の形で用い)…を失う,なくする.
6
動詞 (値段などを)引く,まける.
7
((文語文[昔の書き言葉])) しばらく,ちょっと.
少
1
付属形態素 (年が)若い.↔老.⇒年少 niánshào .
2
付属形態素 若だんな,坊ちゃん.⇒阔少 kuòshào ,恶少 èshào ,遗少 yíshào .
3
付属形態素 青少年,若い人.⇒老少 lǎoshào .
4
( Shào )((姓に用いる))
少
少
读成:しょう
中文:年少,年轻
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
年が若いさま
年纪轻
of an age, young
少
日本語訳尠さ
対訳の関係完全同義関係
ほんの少し
一点点
a little bit
少
日本語訳寡少だ
対訳の関係完全同義関係
日本語訳纔かだ
対訳の関係部分同義関係
乏しく少ないこと
不足的,缺乏的
of something that is required, to be wanting
少
日本語訳小口
対訳の関係完全同義関係
数量が少ないこと
少
日本語訳寡
対訳の関係完全同義関係
少ない人数や勢力
少
日本語訳毫
対訳の関係完全同義関係
きわめてわずかなこと
少
日本語訳豆
対訳の関係部分同義関係
面積や体積が少ないこと
面积或体积小
small
少
日本語訳多少
対訳の関係完全同義関係
(数が)少し
a few
少
读成:すこ
中文:一点点
中国語品詞数詞
対訳の関係完全同義関係
ほんの少し
仅有的一点点
a little bit
少
日本語訳細さ
対訳の関係完全同義関係
量の少なさの程度
少
日本語訳細さ
対訳の関係完全同義関係
量が少ないこと
少
日本語訳少なさ
対訳の関係完全同義関係
数量がわずかである程度
少
日本語訳一膝
対訳の関係パラフレーズ
程度が少ない
程度少
small in degree
少
日本語訳空く
対訳の関係完全同義関係
満たしていたものが少なくなってあきができる
少
日本語訳纔かだ
対訳の関係部分同義関係
きわめて少ないさま
of a condition of the amount of something, very little
少
日本語訳少い
対訳の関係完全同義関係
日本語訳小
対訳の関係パラフレーズ
日本語訳細い
対訳の関係部分同義関係
程度が少ないさま
程度少的样子
程度少
little in degree
少
英語訳 meion、oligos
少
出典:『Wiktionary』 (2011/03/12 15:35 UTC 版)
shǎo
shǎo
shǎo
shǎo
shào
量很少
量が少ない -
我是少年。
少年です。 -
少数人
少数者. - 白水社 中国語辞典