1
動詞 (比喩的にも;ひも・鉤・くぎなどで物を)掛ける,つるす,ぶらさげる.
2
動詞 (鉤・くぎなどで物を)引っかける.
3
動詞 (車両などを)連結する.
4
動詞 (表面に膜状のものを)くっつける,塗る.
5
動詞 (顔に表情などを)表わす,浮かべる.
6
動詞 (受付の)手続きをする,登録する.
7
動詞 (多く補語‘上’‘掉’‘断’などを伴い)受話器を置く,電話を切る.
8
動詞 電話をかける.
9
動詞 (人・事物を)気にかける,心配する.≡罣.
10
動詞 (心に思っていることを)口に出す,口にする.
11
動詞 (職業などに就かず)ぶらぶらする.
12
量詞 同形のものが一つながりにつながったものの数を数える.
日本語訳掛,掛け対訳の関係部分同義関係
日本語訳懸かる,懸る,掛る対訳の関係完全同義関係
日本語訳掛かる対訳の関係部分同義関係
日本語訳房対訳の関係完全同義関係
日本語訳吊る対訳の関係逐語訳
日本語訳食下り,食下,食い下り,食下がり,食い下がり対訳の関係完全同義関係
日本語訳掛ける対訳の関係部分同義関係
日本語訳掲げる対訳の関係部分同義関係
出典:『Wiktionary』 (2011/08/06 14:58 UTC 版)
挂单挂号
普通書留にする. - 白水社 中国語辞典
简易挂号信
簡易書留 -
一幅挂图
1枚の掛け図. - 白水社 中国語辞典
~挂
挂(掛)
1
動詞 (比喩的にも;ひも・鉤・くぎなどで物を)掛ける,つるす,ぶらさげる.
2
動詞 (鉤・くぎなどで物を)引っかける.
3
動詞 (車両などを)連結する.
4
動詞 (表面に膜状のものを)くっつける,塗る.
5
動詞 (顔に表情などを)表わす,浮かべる.
6
動詞 (受付の)手続きをする,登録する.
7
動詞 (多く補語‘上’‘掉’‘断’などを伴い)受話器を置く,電話を切る.
8
動詞 電話をかける.
9
動詞 (人・事物を)気にかける,心配する.≡罣.
10
動詞 (心に思っていることを)口に出す,口にする.
11
動詞 (職業などに就かず)ぶらぶらする.
12
量詞 同形のものが一つながりにつながったものの数を数える.
~挂
日本語訳掛,掛け
対訳の関係部分同義関係
挂
日本語訳懸かる,懸る,掛る
対訳の関係完全同義関係
日本語訳掛かる
対訳の関係部分同義関係
電話が掛かる
挂来电话
挂
日本語訳房
対訳の関係完全同義関係
挂
日本語訳房
対訳の関係完全同義関係
かたまり
块儿
a mass of things gathered or clustered together
挂
日本語訳吊る
対訳の関係逐語訳
手や道具を使って物を持ち上げる
使用手或工具举起东西
to lift something with the hands or tools
挂
日本語訳食下り,食下,食い下り,食下がり,食い下がり
対訳の関係完全同義関係
物に食いついてぶら下がること
挂
日本語訳掛ける
対訳の関係部分同義関係
人に見えるように掲げる
挂
日本語訳掲げる
対訳の関係部分同義関係
物を高く上げる
挂
日本語訳掛かる
対訳の関係部分同義関係
物が掛かる
to hang
挂
日本語訳 ハング
挂
英語訳 hang
挂
出典:『Wiktionary』 (2011/08/06 14:58 UTC 版)
挂单挂号
普通書留にする. - 白水社 中国語辞典
简易挂号信
簡易書留 -
一幅挂图
1枚の掛け図. - 白水社 中国語辞典