形容詞
1
(位置・方向などが)正しくない,まっすぐでない,(表裏が)逆さまになっている.⇒正 zhèng .
2
(味・色・発音などが)純粋でない,不純である,混じっている.⇒正 zhèng .
3
(風習・気風・性格・行為などが)正しくない,公正でない,立派でない.⇒正 zhèng .
4
(由来・理由などが)正当でない,道理にかなっていない,正しくない.⇒正 zhèng .
中文:弊拼音:bì解説(詐欺・ペテンなどの)不正
读成:ふせい
中文:不正,不正当,不正派中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳邪曲対訳の関係完全同義関係
日本語訳歪む対訳の関係完全同義関係
日本語訳邪曲対訳の関係部分同義関係
日本語訳盗泉対訳の関係部分同義関係
日本語訳邪対訳の関係完全同義関係
日本語訳不正対訳の関係完全同義関係
日本語訳邪対訳の関係パラフレーズ
不正当的行为
不正行為. - 白水社 中国語辞典
不正之风
不正の風潮. - 白水社 中国語辞典
舞弊行为
不正
不正
形容詞
1
(位置・方向などが)正しくない,まっすぐでない,(表裏が)逆さまになっている.⇒正 zhèng .
2
(味・色・発音などが)純粋でない,不純である,混じっている.⇒正 zhèng .
3
(風習・気風・性格・行為などが)正しくない,公正でない,立派でない.⇒正 zhèng .
4
(由来・理由などが)正当でない,道理にかなっていない,正しくない.⇒正 zhèng .
不正
中文:弊
拼音:bì
解説(詐欺・ペテンなどの)不正
不正
读成:ふせい
中文:不正,不正当,不正派
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
道理にはずれて正しくないこと
违背道理,不正确
the condition of being immoral
不正
日本語訳邪曲
対訳の関係完全同義関係
心のねじれていること
心灵扭曲的
the condition of one's mind of being wicked
不正
日本語訳歪む
対訳の関係完全同義関係
性格がよこしまになる
不正
日本語訳歪む
対訳の関係完全同義関係
心がゆがむ
心地不正
不正
日本語訳邪曲
対訳の関係部分同義関係
不正なこと
不正当的
不正
日本語訳盗泉
対訳の関係部分同義関係
不義や不正
不正
日本語訳邪
対訳の関係完全同義関係
道理にはずれて,正しくないこと
不合道理,不正确
不正
日本語訳不正
対訳の関係完全同義関係
道理にはずれて正しくないこと
违背道理,不正确
the condition of being immoral
不正
日本語訳邪
対訳の関係完全同義関係
道理にはずれていて,正しくないさま
不合道理,不正确
a condition of being unreasonable and wrong
不正
日本語訳邪
対訳の関係パラフレーズ
心が邪悪であること
心灵邪恶的
wickedness; badness
不正
中文: 欺骗性
不正当的行为
不正行為. - 白水社 中国語辞典
不正之风
不正の風潮. - 白水社 中国語辞典
舞弊行为
不正行為. - 白水社 中国語辞典