動詞
1
勝手に…する,やたらに…する.◆‘来’は具体的意味を持つ動詞の代わりに用いて活発な気持ちを示す.⇒胡来 húlái ,来1 lái 8.
2
異性とみだらな関係を持つ,ふしだらなことをする.
日本語訳盲滅法だ,めくら滅法だ対訳の関係部分同義関係
日本語訳めくら滅法,盲滅法対訳の関係部分同義関係
日本語訳無茶苦茶さ対訳の関係完全同義関係
日本語訳無鉄砲さ,無謀さ対訳の関係逐語訳
日本語訳無茶対訳の関係完全同義関係
他最近乱来。
彼は最近迷走している。 -
不会修就别乱来。
修理できないなら勝手にいじくり回すな. - 白水社 中国語辞典
她要乱来,我可不答应她。
彼女がでたらめをやろうものなら,私は彼女を許さない. - 白水社 中国語辞典
乱来
乱来
動詞
1
勝手に…する,やたらに…する.◆‘来’は具体的意味を持つ動詞の代わりに用いて活発な気持ちを示す.⇒胡来 húlái ,来1 lái 8.
2
異性とみだらな関係を持つ,ふしだらなことをする.
乱来
日本語訳盲滅法だ,めくら滅法だ
対訳の関係部分同義関係
見当がつかないで,むやみに物事をするさま
乱来
日本語訳めくら滅法,盲滅法
対訳の関係部分同義関係
見当をつけないで,でたらめに物事をすること
乱来
日本語訳無茶苦茶さ
対訳の関係完全同義関係
道理に合わず非条理であること
不合情理而荒谬的
something irrational; an absurdity
乱来
日本語訳無茶苦茶さ
対訳の関係完全同義関係
ばかげていて思慮に欠けること
显得愚蠢而欠考虑
the degree to which someone is foolish and senseless
乱来
日本語訳無鉄砲さ,無謀さ
対訳の関係逐語訳
軽率で無鉄砲であること。
鲁莽
the state of being reckless
乱来
日本語訳無茶
対訳の関係完全同義関係
一般的常識や道理から外れて、とてつもないさま
形容有悖于常识的样子
他最近乱来。
彼は最近迷走している。 -
不会修就别乱来。
修理できないなら勝手にいじくり回すな. - 白水社 中国語辞典
她要乱来,我可不答应她。
彼女がでたらめをやろうものなら,私は彼女を許さない. - 白水社 中国語辞典