接続詞
1
(時に後に‘于’を伴い,時間・数量・種類・程度の上限と下限を定め,「…からさては…まで」「…,…からさては…まで」と言う場合)さては,更には,ないし.
2
(時に後に‘于’を伴い,後節の始めに用い,前節で述べた状況が甚だしいために後に述べる結果が生まれる場合;たいへん…であるので)そのために…するほどである,そのあまり…するほどである.◆後節で述べる結果は必ずしもよくないこと・望ましくないこととは限らず,また一般に前節には‘因为’‘由于’を用いない.⇒以致 yǐzhì .
睡得太多以至于脑袋都转不动了。
眠すぎて頭が働かない。 -
我害怕那个以至于动不了。
それが怖くて動けない。 -
以至于斯
(…であるので)そこでこれまでに至る. - 白水社 中国語辞典
以至
以至
接続詞
1
(時に後に‘于’を伴い,時間・数量・種類・程度の上限と下限を定め,「…からさては…まで」「…,…からさては…まで」と言う場合)さては,更には,ないし.
2
(時に後に‘于’を伴い,後節の始めに用い,前節で述べた状況が甚だしいために後に述べる結果が生まれる場合;たいへん…であるので)そのために…するほどである,そのあまり…するほどである.◆後節で述べる結果は必ずしもよくないこと・望ましくないこととは限らず,また一般に前節には‘因为’‘由于’を用いない.⇒以致 yǐzhì .
睡得太多以至于脑袋都转不动了。
眠すぎて頭が働かない。 -
我害怕那个以至于动不了。
それが怖くて動けない。 -
以至于斯
(…であるので)そこでこれまでに至る. - 白水社 中国語辞典