1
動詞 (話し言葉では常に後に助詞‘着’,前置詞‘在’を伴い;…に)もたれる,もたれかかる,寄りかかる.
2
動詞 もたれさせる,もたせかける.
3
付属形態素 頼る,頼む.
4
((文語文[昔の書き言葉])) 偏る.⇒不偏不倚 bù piān bù yǐ .
日本語訳懸かる,懸る,掛る対訳の関係完全同義関係
日本語訳凭せかける,凭掛ける,凭せ掛ける対訳の関係完全同義関係
日本語訳凭せる対訳の関係完全同義関係
日本語訳持せ,持たせ対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/11/01 13:53 UTC 版)
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
倚老卖老((成語))
年寄り風を吹かす. - 白水社 中国語辞典
倚官仗势((成語))
権力を笠に着て人をいじめる. - 白水社 中国語辞典
倚栏远眺
欄干に寄りかかって遠方を眺める. - 白水社 中国語辞典
倚
倚
1
動詞 (話し言葉では常に後に助詞‘着’,前置詞‘在’を伴い;…に)もたれる,もたれかかる,寄りかかる.
2
動詞 もたれさせる,もたせかける.
3
付属形態素 頼る,頼む.
4
((文語文[昔の書き言葉])) 偏る.⇒不偏不倚 bù piān bù yǐ .
倚
日本語訳懸かる,懸る,掛る
対訳の関係完全同義関係
他の物にもたれ掛かる
靠在或倚在其他物体上
倚
日本語訳凭せかける,凭掛ける,凭せ掛ける
対訳の関係完全同義関係
寄りかからせる
使倚靠
倚
日本語訳凭せる
対訳の関係完全同義関係
あるものに他のものを寄りかからせる
倚
日本語訳持せ,持たせ
対訳の関係完全同義関係
もたせかけること
倚
倚
英語訳 prop
倚
出典:『Wiktionary』 (2010/11/01 13:53 UTC 版)
倚
拼音:
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
熟語
倚老卖老((成語))
年寄り風を吹かす. - 白水社 中国語辞典
倚官仗势((成語))
権力を笠に着て人をいじめる. - 白水社 中国語辞典
倚栏远眺
欄干に寄りかかって遠方を眺める. - 白水社 中国語辞典