付属形態素
1
参加する,加入する.
2
参考にする,照らし合わす.
付属形態素 謁見する,まみえる.
動詞 (皇帝の前で上奏して)弾劾する.
((文語文[昔の書き言葉])) (道理・意義を)探究して理解する.
付属形態素 ⇒人参 rénshēn ,海参 hǎishēn .
名詞 参〖からすきぼし〗(二十八宿の一つ).
读成:さん
中文:参与中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
读成:まいり
中文:参拜中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
读成:さん,まいり
中文:参见,谒见中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中文:参加中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中文:参禅中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中文:三河国中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
中文:三中国語品詞数詞対訳の関係完全同義関係
中文:加入,参加中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中文:一再,再三,屡次中国語品詞副詞対訳の関係部分同義関係
出典:『Wiktionary』 (2011/05/30 15:31 UTC 版)
出典:『Wiktionary』 (2010/09/28 08:33 UTC 版)
参与奖
参加賞 -
我参加。
参加します。 -
参加吗?
参加しますか? -
参
参(參)
付属形態素
1
参加する,加入する.
2
参考にする,照らし合わす.
参(參)
1
付属形態素 謁見する,まみえる.
2
動詞 (皇帝の前で上奏して)弾劾する.
参(參)
((文語文[昔の書き言葉])) (道理・意義を)探究して理解する.
参(參)
付属形態素
参(參・蓡・葠)
付属形態素 ⇒人参 rénshēn ,海参 hǎishēn .
参(參)
名詞 参〖からすきぼし〗(二十八宿の一つ).
参
读成:さん
中文:参与
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
ある物事に加わる
参加某事
One perticipates in a matter.
参
读成:まいり
中文:参拜
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
神社などに参拝すること
参拜神社等
参
读成:さん,まいり
中文:参见,谒见
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
目上の人などのもとへ行くこと
去见上级或长辈
参
读成:さん
中文:参加
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
(行事・会合に)参加する
参加(活动,集会)
to take part in (a meeting)
参
读成:さん
中文:参禅
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
禅宗において,人を集めて座禅・説法すること
禅宗门派中把人们聚集起来座禅,说道
参
读成:さん
中文:三河国
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
三河国という,愛知県にあった国
位于爱知县的古代日本一个叫"三河国"的国家
参
读成:さん
中文:三
中国語品詞数詞
対訳の関係完全同義関係
参
读成:さん
中文:加入,参加
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
仲間や組織などに加わる
加入某组织或团体
change in inclusion relation (join, become part of organization)
参
读成:さん
中文:一再,再三,屡次
中国語品詞副詞
対訳の関係部分同義関係
たびたび
常常
to do something often
参
英語訳 three、ginseng
参
出典:『Wiktionary』 (2011/05/30 15:31 UTC 版)
參
出典:『Wiktionary』 (2010/09/28 08:33 UTC 版)
参与奖
参加賞 -
我参加。
参加します。 -
参加吗?
参加しますか? -