1
付属形態素 仲が良い.⇒不和 bùhé ,谐和 xiéhé .
2
付属形態素 穏やかである.⇒温和 wēnhé ,柔和 róu ・hé .
3
付属形態素 (戦争・もめごとを収拾して)和睦する,和解する.⇒讲和 jiǎng//hé ,媾和 gòuhé .
4
動詞 (試合・勝負などで)引き分ける.
5
( Hé )((姓に用いる))
動詞 (多く4字句に用い;衣服などを)着けたまま(…する).
前置詞 (同じ動作をする相手を導き)…と(…する).
前置詞 (動作の及ぼす相手を導き)…に(…する),…に対して(…する).
前置詞 (事物とどういう関係にあるかを示し)…と.
前置詞 (‘一样’‘相同’‘一般’‘相反’などを伴い,比較する対象を導き)…と(比べて…である).
6
接続詞 (名詞・名詞句・代詞の並列を示し)…と…,および.
7
接続詞 (動詞・動詞句の並列を示し;…し)また(…する).
8
接続詞 (形容詞・形容詞句の並列を示し;…であり)また(…である).
9
接続詞 (選択を示し)あるいは.
◆(1)接続詞の‘和’で並列することができるのは単語・連語であり,節がつながれることはない.また並列されるものは同種類のもので,互いに対等の関係にあって主従の別はない.(2)3つ以上の単語・連語を並列する場合,‘和’は最後の2つの間に用い,その前のものは‘顿号’(、)でつなぐ.(3)並列する語が多く,その中でレベルの違いがある場合,‘和’と共に‘、’や‘与’‘同’‘以及’‘及’を用いてそれを示すが,‘与’は‘和’が構成する句よりも更に大きい句を構成する傾向がある:‘爸爸、妈妈和哥哥、姐姐都不在家。’(父・母・兄・姉はいずれも家にいない.),‘详和略与长和短要根据文章的内容决定。’(詳しくするか簡略にするか長くするか短くするかは文章の内容によって決定する必要がある.)(4)動詞・形容詞がそれぞれ並列して述語になっている場合,その並列した語句全体の前に助動詞や連用修飾成分があるか,後に何らかの成分を伴う:‘学习理论和调查研究都很重要。’(理論を学習しまた調査研究することはいずれも大切である.),‘他比谁都坚定和顽强。‘(彼は誰よりも意志が確固としておりまた粘り強い.)(5)‘跟’‘及’‘同’‘与’も‘和’と同じく並列の接続詞として用いるが,‘和’は話し言葉・書き言葉共に広く用い,‘及’‘与’は古代漢語から継承されたもので多く書き言葉に用い,‘跟’は北方方言で多用され,‘同’は華中・華東で多く用いる.なお‘跟’‘及’‘同’‘与’は一般に名詞・代名詞の並列にしか用いない.(6)同一の文中に接続詞の‘和’と前置詞の‘和’を共に用いると紛らわしいので,接続詞には専ら‘和’を用い,前置詞には政治経済文体では多く‘同’を,文芸文体では多く‘跟’を用い,書き言葉では‘与’を用いる:‘老张和老李跟老王商量 ・liáng 一件事。(張さんと李さんが王さんとある事を相談する.),‘老张跟老李和老王商量 ・liáng 一件事。’(張さんが李さんと王さんとにある事を相談する.),‘我的方案与老李和老张的方案很相似。’(私の構想は李さんや張さんの構想とよく似ている.)
10
名詞 ((数学)) 和.≒和数.
名詞 日本.
付属形態素
(歌に)和する,(声に)合わせて歌う.⇒一唱一和 yī chàng yī hè ,曲高和寡 qǔ gāo hè guǎ .
(他人の詩歌に)和する.
動詞 (マージャンなどでパイや札がそろって勝つ)上がる.
動詞 (粉末状のものに液体を加え)混ぜ合わせる,こねる.
動詞 (粉末または粒状のものを)混ぜ合わせる,(水を加えて)かき混ぜて薄める.
量詞
物を洗う時の水を替える回数を数える.
薬を煎じる時の水を加える回数を数える.
中国語訳和ピンインhé
読み方なぎ
中国語訳平静中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
中国語訳风平浪静中国語品詞状態詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳和する,和す対訳の関係完全同義関係
読み方わ
中国語訳总和中国語品詞名詞対訳の関係部分同義関係
読み方なごみ
中国語訳平和,平静中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
中国語訳放松中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中国語訳柔和中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
中国語訳平静,缓和中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
中国語訳和解中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中国語訳和好中国語品詞動詞対訳の関係部分同義関係
中国語訳和睦中国語品詞形容詞対訳の関係部分同義関係
中国語訳和谐,和睦,协调中国語品詞形容詞対訳の関係部分同義関係
日本語訳高上がり,高上り対訳の関係パラフレーズ
出典:『Wiktionary』 (2010/10/16 12:06 UTC 版)
hé
hè
huò
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
(hé,ㄏㄜˊ) 亦作“鉌”。亦作“龢”。
(hàn,ㄏㄢˋ)
(hè,ㄏㄜˋ) 亦作“龢”。
(huó,ㄏㄨㄛˊ)
(huò,ㄏㄨㄛˋ)
(hú,ㄏㄨˊ)
和服
和服 - 中国語会話例文集
和服. - 白水社 中国語辞典
逻辑和
論理和. - 白水社 中国語辞典
和
和(龢)
1
付属形態素 仲が良い.⇒不和 bùhé ,谐和 xiéhé .
2
付属形態素 穏やかである.⇒温和 wēnhé ,柔和 róu ・hé .
3
付属形態素 (戦争・もめごとを収拾して)和睦する,和解する.⇒讲和 jiǎng//hé ,媾和 gòuhé .
4
動詞 (試合・勝負などで)引き分ける.
5
( Hé )((姓に用いる))
和
1
動詞 (多く4字句に用い;衣服などを)着けたまま(…する).
2
前置詞 (同じ動作をする相手を導き)…と(…する).
3
前置詞 (動作の及ぼす相手を導き)…に(…する),…に対して(…する).
4
前置詞 (事物とどういう関係にあるかを示し)…と.
5
前置詞 (‘一样’‘相同’‘一般’‘相反’などを伴い,比較する対象を導き)…と(比べて…である).
6
接続詞 (名詞・名詞句・代詞の並列を示し)…と…,および.
7
接続詞 (動詞・動詞句の並列を示し;…し)また(…する).
8
接続詞 (形容詞・形容詞句の並列を示し;…であり)また(…である).
9
接続詞 (選択を示し)あるいは.
◆(1)接続詞の‘和’で並列することができるのは単語・連語であり,節がつながれることはない.また並列されるものは同種類のもので,互いに対等の関係にあって主従の別はない.(2)3つ以上の単語・連語を並列する場合,‘和’は最後の2つの間に用い,その前のものは‘顿号’(、)でつなぐ.(3)並列する語が多く,その中でレベルの違いがある場合,‘和’と共に‘、’や‘与’‘同’‘以及’‘及’を用いてそれを示すが,‘与’は‘和’が構成する句よりも更に大きい句を構成する傾向がある:‘爸爸、妈妈和哥哥、姐姐都不在家。’(父・母・兄・姉はいずれも家にいない.),‘详和略与长和短要根据文章的内容决定。’(詳しくするか簡略にするか長くするか短くするかは文章の内容によって決定する必要がある.)(4)動詞・形容詞がそれぞれ並列して述語になっている場合,その並列した語句全体の前に助動詞や連用修飾成分があるか,後に何らかの成分を伴う:‘学习理论和调查研究都很重要。’(理論を学習しまた調査研究することはいずれも大切である.),‘他比谁都坚定和顽强。‘(彼は誰よりも意志が確固としておりまた粘り強い.)(5)‘跟’‘及’‘同’‘与’も‘和’と同じく並列の接続詞として用いるが,‘和’は話し言葉・書き言葉共に広く用い,‘及’‘与’は古代漢語から継承されたもので多く書き言葉に用い,‘跟’は北方方言で多用され,‘同’は華中・華東で多く用いる.なお‘跟’‘及’‘同’‘与’は一般に名詞・代名詞の並列にしか用いない.(6)同一の文中に接続詞の‘和’と前置詞の‘和’を共に用いると紛らわしいので,接続詞には専ら‘和’を用い,前置詞には政治経済文体では多く‘同’を,文芸文体では多く‘跟’を用い,書き言葉では‘与’を用いる:‘老张和老李跟老王商量 ・liáng 一件事。(張さんと李さんが王さんとある事を相談する.),‘老张跟老李和老王商量 ・liáng 一件事。’(張さんが李さんと王さんとにある事を相談する.),‘我的方案与老李和老张的方案很相似。’(私の構想は李さんや張さんの構想とよく似ている.)
10
名詞 ((数学)) 和.≒和数.
和
名詞 日本.
和
付属形態素
1
(歌に)和する,(声に)合わせて歌う.⇒一唱一和 yī chàng yī hè ,曲高和寡 qǔ gāo hè guǎ .
2
(他人の詩歌に)和する.
和
動詞 (マージャンなどでパイや札がそろって勝つ)上がる.
和
動詞 (粉末状のものに液体を加え)混ぜ合わせる,こねる.
和
動詞 (粉末または粒状のものを)混ぜ合わせる,(水を加えて)かき混ぜて薄める.
和
量詞
1
物を洗う時の水を替える回数を数える.
2
薬を煎じる時の水を加える回数を数える.
和
中国語訳和
ピンインhé
和
読み方なぎ
中国語訳平静
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
中国語訳风平浪静
中国語品詞状態詞
対訳の関係完全同義関係
風が全くなくなって水面が静かになること中国語での説明风平浪静
没有一丝风,水面很平静
和
日本語訳和する,和す
対訳の関係完全同義関係
他の詩歌に合わせて詩歌を作る中国語での説明和
配合其他的诗歌创作诗歌
和
日本語訳和する,和す
対訳の関係完全同義関係
他の音声に和す中国語での説明附和,和
附和其他的声音
和
読み方わ
中国語訳总和
中国語品詞名詞
対訳の関係部分同義関係
二つ以上の数や式を足して得られる,数や式
和
読み方なごみ
中国語訳平和,平静
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
気持ちなどが和んだ状態中国語での説明平和;平静
心情平静的状态
和
読み方なごみ
中国語訳放松
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
中国語訳柔和
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
表情がやわらぐこと中国語での説明放松
表情放松
和
読み方なごみ
中国語訳平静,缓和
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
雰囲気や気持ちなどがなごやかになる中国語での説明缓和;平静
气氛或心情变得温和英語での説明calm down
of a condition of a thing or one's feeling, to be calmed down
和
読み方わ
中国語訳和解
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
紛争当事者が互いに譲歩して争いをやめる中国語での説明和解
发生纠纷的当事人互相让步停止纷争英語での説明compromise
to compromise with each other and be reconciled
和
読み方わ
中国語訳和好
中国語品詞動詞
対訳の関係部分同義関係
中国語訳和睦
中国語品詞形容詞
対訳の関係部分同義関係
争っていた者同士が仲を戻すこと
和
読み方わ
中国語訳和谐,和睦,协调
中国語品詞形容詞
対訳の関係部分同義関係
仲が良いこと
和
日本語訳高上がり,高上り
対訳の関係パラフレーズ
マージャンで,高い手で上がること
和
日本語訳 合計する、和
和
中国語訳 和数、和、总和、总额
和
英語訳 sum
和
出典:『Wiktionary』 (2010/10/16 12:06 UTC 版)
hé
hè
huò
和
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
字現代北京音(漢語拼音)中古音構擬上古音英義和héhwa/*ɢˁoj {*[ɢ]ˁoj}/harmonious和hèhwaH/*ɢˁoj-s {*[ɢ]ˁoj-s}/tune (instruments); respond in singing 中古音:匣母,戈一等合,果攝,平聲,户戈切 各家擬音(中古) 鄭張尚芳 高本漢 李榮 潘悟雲 蒲立本 王力 邵榮芬 /ɦuɑ/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɣuɑ/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɣuɑ/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɦuɑ/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɦwa/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɣuɑ/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɣuɑ/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 中古音:匣母,戈一等合,果攝,去聲,胡臥切 各家擬音(中古) 鄭張尚芳 高本漢 李榮 潘悟雲 蒲立本 王力 邵榮芬 /ɦuɑH/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɣuɑH/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɣuɑH/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɦuɑH/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɦwaH/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɣuɑH/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。 /ɣuɑH/此为国际音标符号。请参考国际音标帮助页面。意味
(hé,ㄏㄜˊ) 亦作“鉌”。亦作“龢”。
(hàn,ㄏㄢˋ)
(hè,ㄏㄜˋ) 亦作“龢”。
(huó,ㄏㄨㄛˊ)
(huò,ㄏㄨㄛˋ)
(hú,ㄏㄨˊ)
同义词
[地圖] 語言 地區 詞- 俄语:и, да; с, со
- 日语:~と
- 韩语:…와. …과
- 越南语:và, cùng, với
數學上的和- 俄语:итог, сумма
- 日语:和 (わ)
- 韩语:합(合)
- 越南语:tổng (總)
跟著唱熟語
見:附录:漢語詞彙索引/和和服
和服 - 中国語会話例文集
和服
和服. - 白水社 中国語辞典
逻辑和
論理和. - 白水社 中国語辞典