1
付属形態素 木霊,響き.⇒影响 yǐngxiǎng .
2
動詞 (時計・ベル・太鼓・飛行機・自動車・大砲・電話・歌声・笑い声などの)音がする,鳴る,響く.
3
((方言)) 動詞 声を出す,声を立てる.⇒吭 kēng ,一声不响 yī shēng bù xiǎng .
4
動詞 (ベル・太鼓・鉄砲などを)鳴らす.⇒鸣响 míngxiǎng .
5
形容詞 音が明瞭に響く.
6
量詞 (〜儿)
①
(時計の音などが発する回数を数える.)
②
(銃声・鐘の音・雷鳴などを数える.)
③
(一度に連発できる銃・爆竹に用いる.)
7
名詞 (〜儿)物音,話し声,反響.
日本語訳鳴響く,音太だ,音太い対訳の関係完全同義関係
日本語訳鳴る対訳の関係完全同義関係
日本語訳響く対訳の関係部分同義関係
日本語訳大きい対訳の関係部分同義関係
日本語訳言う対訳の関係完全同義関係
日本語訳鳴る,なる対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/11/01 14:19 UTC 版)
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
响了三响
3回音がした. - 白水社 中国語辞典
打响响板
カスタネットを打ち鳴らす -
没影响。
影響ない -
响
响(響)
1
付属形態素 木霊,響き.⇒影响 yǐngxiǎng .
2
動詞 (時計・ベル・太鼓・飛行機・自動車・大砲・電話・歌声・笑い声などの)音がする,鳴る,響く.
3
((方言)) 動詞 声を出す,声を立てる.⇒吭 kēng ,一声不响 yī shēng bù xiǎng .
4
動詞 (ベル・太鼓・鉄砲などを)鳴らす.⇒鸣响 míngxiǎng .
5
形容詞 音が明瞭に響く.
6
量詞 (〜儿)
①
(時計の音などが発する回数を数える.)
②
(銃声・鐘の音・雷鳴などを数える.)
③
(一度に連発できる銃・爆竹に用いる.)
7
名詞 (〜儿)物音,話し声,反響.
响
日本語訳鳴響く,音太だ,音太い
対訳の関係完全同義関係
音が鳴り響くこと
指声音响
an instance of a sound reverberating
响
日本語訳鳴る
対訳の関係完全同義関係
音がする
发出声音
响
日本語訳響く
対訳の関係部分同義関係
音が鳴り響く
声音响彻
响
日本語訳大きい
対訳の関係部分同義関係
音が大きい
声音大,响
响
日本語訳言う
対訳の関係完全同義関係
物が音を立てる
物体发出声音
to produce a sound
响
日本語訳鳴る,なる
対訳の関係完全同義関係
音がする
发出声音
change in sound (make a sound)
响
出典:『Wiktionary』 (2010/11/01 14:19 UTC 版)
响
拼音:
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
翻譯
熟語
响了三响
3回音がした. - 白水社 中国語辞典
打响响板
カスタネットを打ち鳴らす -
没影响。
影響ない -