1
((文語文[昔の書き言葉])) 踏襲する.⇒陈陈相因 chén chén xiāng yīn .
2
名詞 原因.↔果12.⇒病因 bìngyīn ,近因 jìnyīn ,内因 nèiyīn ,起因 qǐyīn ,原因 yuányīn .
3
前置詞 (〔‘因’+(多く単音節の)名詞〕を動詞の前に用いて常に4字句を作り)…に基づいて,…に応じて,…に従って(…する).⇒因…而… yīn … ér …,因…制宜 yīn … zhì yí .
4
前置詞 (書き言葉で,〔‘因’+(多く単音節の)名詞〕を動詞の前に用い)…(の原因)のために,…(の原因)によって(…する).
5
接続詞 (書き言葉で,‘因…,故(于是・所以)…’の形で用い,前節で原因を,後節でその結論を述べ)…のために,…だから,…によって.◆(1)時には‘故’‘于是’‘所以’を省いたり,‘因’を含む節を後節に用いて先に結論を述べ後から原因を述べたりする.(2)動詞句・節を伴う場合の‘因’は‘因为’と置き換えることができる.
6
付属形態素 因子,因数.⇒因子 yīnzǐ .
读成:ちなみ
中文:因缘,关系中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
读成:よし
中文:理由,因由,缘故中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
读成:もと
中文:基干,基础中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
读成:いん,よし
中文:原因,原由中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
中文:理由中国語品詞名詞対訳の関係パラフレーズ
中文:由来,起因,缘由中国語品詞名詞対訳の関係部分同義関係
中文:原因,起因,诱因中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳因む対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2011/03/13 20:32 UTC 版)
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
因
危险因素
危険因子 -
因果关系
因果連鎖 -
预后因子
予後因子 -
因
因
1
((文語文[昔の書き言葉])) 踏襲する.⇒陈陈相因 chén chén xiāng yīn .
2
名詞 原因.↔果12.⇒病因 bìngyīn ,近因 jìnyīn ,内因 nèiyīn ,起因 qǐyīn ,原因 yuányīn .
3
前置詞 (〔‘因’+(多く単音節の)名詞〕を動詞の前に用いて常に4字句を作り)…に基づいて,…に応じて,…に従って(…する).⇒因…而… yīn … ér …,因…制宜 yīn … zhì yí .
4
前置詞 (書き言葉で,〔‘因’+(多く単音節の)名詞〕を動詞の前に用い)…(の原因)のために,…(の原因)によって(…する).
5
接続詞 (書き言葉で,‘因…,故(于是・所以)…’の形で用い,前節で原因を,後節でその結論を述べ)…のために,…だから,…によって.◆(1)時には‘故’‘于是’‘所以’を省いたり,‘因’を含む節を後節に用いて先に結論を述べ後から原因を述べたりする.(2)動詞句・節を伴う場合の‘因’は‘因为’と置き換えることができる.
6
付属形態素 因子,因数.⇒因子 yīnzǐ .
因
读成:ちなみ
中文:因缘,关系
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
関係のあること
有关系;有关联
因
读成:よし
中文:理由,因由,缘故
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
事情
缘故;缘由;事由;理由;原因
因
读成:もと
中文:基干,基础
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
物事の発生する源となること
事物发生的根源
the basis of something
因
读成:いん,よし
中文:原因,原由
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
中文:理由
中国語品詞名詞
対訳の関係パラフレーズ
中文:由来,起因,缘由
中国語品詞名詞
対訳の関係部分同義関係
原因
原因
因
读成:もと
中文:原因,起因,诱因
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
物事の原因
事物的原因
a reason for something
因
日本語訳因む
対訳の関係完全同義関係
(ある事物に)ゆかりを持たせる
因
日本語訳 因数、除数
因
出典:『Wiktionary』 (2011/03/13 20:32 UTC 版)
因
拼音:
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
意味
因
熟語
危险因素
危険因子 -
因果关系
因果連鎖 -
预后因子
予後因子 -