1
付属形態素 大きい,高い.
2
付属形態素 甚だ,最も.
3
接頭辞 (身分・世代が)最も上の,更に上の.
4
副詞 (多く望ましくない場合に用い,文末に‘了’を伴い)あまりにも(…である),ひどく(…である),…すぎる.
5
副詞 (文末の‘了’‘啦’と呼応し,多く賛美・感嘆の場合に用い)極めて(…である),すばらしく(…である),それはそれは(…である).
6
副詞 (〔‘太不(太没[有])’+形容詞・動詞〕の形で強い否定を示し)ひどく…でない,ちっとも…しない,…も何もあったものではない.
7
副詞 〔‘不太’+形容詞・動詞〕の形で用いる.⇒不太… bù tài ….
8
( Tài )((姓に用いる))
日本語訳あた対訳の関係完全同義関係
日本語訳仕過し,仕過ごし,行きすぎる,仕過ごす,為過し,行過ぎ,遣り過ぎる,すぎる,仕過,行き過ぎ,為過ごし対訳の関係完全同義関係
日本語訳大変対訳の関係完全同義関係
日本語訳過度,余りと言えば,余り,あんまり,あまり対訳の関係完全同義関係
日本語訳ろくすっぽ,碌すっぽ,碌すっぽう,陸すっぽう対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2011/03/12 15:36 UTC 版)
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
我的太阳
私の太陽 -
出太阳了。
太陽が出た. - 白水社 中国語辞典
太阳能电池
太陽電池. - 白水社 中国語辞典
太
太
1
付属形態素 大きい,高い.
2
付属形態素 甚だ,最も.
3
接頭辞 (身分・世代が)最も上の,更に上の.
4
副詞 (多く望ましくない場合に用い,文末に‘了’を伴い)あまりにも(…である),ひどく(…である),…すぎる.
5
副詞 (文末の‘了’‘啦’と呼応し,多く賛美・感嘆の場合に用い)極めて(…である),すばらしく(…である),それはそれは(…である).
6
副詞 (〔‘太不(太没[有])’+形容詞・動詞〕の形で強い否定を示し)ひどく…でない,ちっとも…しない,…も何もあったものではない.
7
副詞 〔‘不太’+形容詞・動詞〕の形で用いる.⇒不太… bù tài ….
8
( Tài )((姓に用いる))
太
日本語訳あた
対訳の関係完全同義関係
はなはだしく
以一种极端的方式
in an extreme manner or way
太
日本語訳仕過し,仕過ごし,行きすぎる,仕過ごす,為過し,行過ぎ,遣り過ぎる,すぎる,仕過,行き過ぎ,為過ごし
対訳の関係完全同義関係
必要以上にする
过分,过度,做过头
action having to do with progress of action or matter (do more than is necessary)
太
日本語訳大変
対訳の関係完全同義関係
程度がはげしいさま
太
日本語訳過度,余りと言えば,余り,あんまり,あまり
対訳の関係完全同義関係
程度を越えていること
超越了一定程度
超过(一定)程度
a condition of being excessive
太…
日本語訳ろくすっぽ,碌すっぽ,碌すっぽう,陸すっぽう
対訳の関係完全同義関係
満足に,の意味を表す語
表示"满足"这一意思的词语
太
日本語訳 テラ
太
出典:『Wiktionary』 (2011/03/12 15:36 UTC 版)
太
拼音:
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
翻譯
熟語
我的太阳
私の太陽 -
出太阳了。
太陽が出た. - 白水社 中国語辞典
太阳能电池
太陽電池. - 白水社 中国語辞典