形容詞 意固地である,意地っ張りである,頑固である.≡犟.⇒倔强 juéjiàng .
1
形容詞 (体・力が)強い,強健である.↔弱.⇒身强力壮 shēn qiáng li zhuàng .
2
形容詞 (能力が)優れている,(国力・武力などが)強大である.↔弱.⇒富强 fùqiáng .
3
形容詞 (責任感・思想性・事業心・党派性・記憶力・日光・風力が)強い,高い,強烈である.↔弱,细.⇒要强 yàoqiáng .
4
形容詞 (他と比較して)よい,勝っている,優れている.↔弱.
5
付属形態素 力を使って,力ずくで,強制的に.
6
付属形態素 (数量の後に用いてやや上回ることを指し)…強.↔弱.
7
(Qiáng) ((姓に用いる))
副詞 (動詞‘作’‘打’‘忍’などの前に用い)無理に,強いて.
付属形態素 強いる,無理強いする.
付属形態素 力を尽くす,力の限りやる.
日本語訳上対訳の関係パラフレーズ
日本語訳強対訳の関係完全同義関係
日本語訳増しだ対訳の関係完全同義関係
日本語訳達て対訳の関係完全同義関係
日本語訳優れる対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/11/02 04:41 UTC 版)
强行强要。
ゴリ押しする。 -
强迫劳动强制劳动
強制労働.≒强劳. - 白水社 中国語辞典
强度
強度. - 白水社 中国語辞典
强
强(強・彊)
形容詞 意固地である,意地っ張りである,頑固である.≡犟.⇒倔强 juéjiàng .
强(強・彊)
1
形容詞 (体・力が)強い,強健である.↔弱.⇒身强力壮 shēn qiáng li zhuàng .
2
形容詞 (能力が)優れている,(国力・武力などが)強大である.↔弱.⇒富强 fùqiáng .
3
形容詞 (責任感・思想性・事業心・党派性・記憶力・日光・風力が)強い,高い,強烈である.↔弱,细.⇒要强 yàoqiáng .
4
形容詞 (他と比較して)よい,勝っている,優れている.↔弱.
5
付属形態素 力を使って,力ずくで,強制的に.
6
付属形態素 (数量の後に用いてやや上回ることを指し)…強.↔弱.
7
(Qiáng) ((姓に用いる))
强(強・彊)
1
副詞 (動詞‘作’‘打’‘忍’などの前に用い)無理に,強いて.
2
付属形態素 強いる,無理強いする.
3
付属形態素 力を尽くす,力の限りやる.
强
日本語訳上
対訳の関係パラフレーズ
状態や程度がすぐれているさま
状态或程度很优秀的样子
the condition or degree of excellence
强
日本語訳強
対訳の関係完全同義関係
強いこと
强
日本語訳増しだ
対訳の関係完全同義関係
どちらかと言えば,そのほうがいいさま
强
日本語訳達て
対訳の関係完全同義関係
非常に熱心にうったえるさま
形容非常热诚地表达
the condition of great enthusiasm being incited in a person
强
日本語訳優れる
対訳の関係完全同義関係
他と比較してこえすぐれる
to excel in comparison with something, someone
强
出典:『Wiktionary』 (2010/11/02 04:41 UTC 版)
强行强要。
ゴリ押しする。 -
强迫劳动强制劳动
強制労働.≒强劳. - 白水社 中国語辞典
强度
強度. - 白水社 中国語辞典