1
付属形態素 臆病である,気が小さい.⇒胆怯 dǎnqiè ,畏怯 wèiqiè ,羞怯 xiūqiè .
2
((方言)) 形容詞 (北京の住人が主に北方各省の人の言葉をばかにして)田舎なまりがある,お国なまりがある.
3
((方言)) 形容詞 (服・靴など身に着ける物や装いなどが)やぼったい,みっともない.
4
((方言)) 形容詞 教養がない,浅はかである.
5
((方言)) 感嘆詞 (軽べつや気にくわないという気持ちを示し)ちぇっ.◆かつて‘啐’で表わしたこともあり,実際の発音は[ tɕ‘eʔ ][ tʃ‘eʔ ]である.
读成:ひるみ
中文:怯阵,畏缩中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中文:畏怯中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/11/02 00:34 UTC 版)
他有一点胆怯。
彼は少し怯えています。 -
胆小的东西。
卑怯なヤツだ。 -
卑怯的心理
卑劣な心理. - 白水社 中国語辞典
怯
怯
1
付属形態素 臆病である,気が小さい.⇒胆怯 dǎnqiè ,畏怯 wèiqiè ,羞怯 xiūqiè .
2
((方言)) 形容詞 (北京の住人が主に北方各省の人の言葉をばかにして)田舎なまりがある,お国なまりがある.
3
((方言)) 形容詞 (服・靴など身に着ける物や装いなどが)やぼったい,みっともない.
4
((方言)) 形容詞 教養がない,浅はかである.
5
((方言)) 感嘆詞 (軽べつや気にくわないという気持ちを示し)ちぇっ.◆かつて‘啐’で表わしたこともあり,実際の発音は[ tɕ‘eʔ ][ tʃ‘eʔ ]である.
怯
读成:ひるみ
中文:怯阵,畏缩
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
中文:畏怯
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
相手の勢いに圧倒され気持ちがくじけること
被对方的气势压倒而心情沮丧
the state of becoming discouraged as one is overpowered by another person
怯
出典:『Wiktionary』 (2010/11/02 00:34 UTC 版)
他有一点胆怯。
彼は少し怯えています。 -
胆小的东西。
卑怯なヤツだ。 -
卑怯的心理
卑劣な心理. - 白水社 中国語辞典