動詞
1
(扇子・うちわや簿いものなどで)あおぐ,風を送る.≡煽1.
2
((方言)) (平手で)顔を殴る,横面をたたく.
3
((方言)) 鼻翼をひくひくさせる.
4
(鳥が羽を)ばたばたさせる.
5
≡煽 shān 2.
付属形態素 (〜儿)〔‘把’+〕扇子,扇.⇒电扇 diànshàn ,蒲扇 púshàn ,团扇 tuánshàn ,折扇 zhéshàn .
量詞 (家・部屋の)戸,窓の戸,戸に似た平たく薄い形をしたものの数を数える.
付属形態素 板状または平たく薄い形をしたもの.⇒隔扇 gé・shan ,合扇 héshàn ,门扇 ménshàn .
中文:扇拼音:shàn
中文:扇子拼音:shànzi
读成:おうぎ
中文:折扇,扇子中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳煽がす,扇がす対訳の関係完全同義関係
日本語訳煽ぐ対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/11/01 22:48 UTC 版)
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
shan4
shann
shàn
shan1
shan
用扇子扇
扇であおぐ. - 白水社 中国語辞典
两把扇子
2本の扇子. - 白水社 中国語辞典
扇骨子
扇子の骨. - 白水社 中国語辞典
扇
扇(1搧)
動詞
1
(扇子・うちわや簿いものなどで)あおぐ,風を送る.≡煽1.
2
((方言)) (平手で)顔を殴る,横面をたたく.
3
((方言)) 鼻翼をひくひくさせる.
4
(鳥が羽を)ばたばたさせる.
5
≡煽 shān 2.
扇
1
付属形態素 (〜儿)〔‘把’+〕扇子,扇.⇒电扇 diànshàn ,蒲扇 púshàn ,团扇 tuánshàn ,折扇 zhéshàn .
2
量詞 (家・部屋の)戸,窓の戸,戸に似た平たく薄い形をしたものの数を数える.
3
付属形態素 板状または平たく薄い形をしたもの.⇒隔扇 gé・shan ,合扇 héshàn ,门扇 ménshàn .
扇
中文:扇
拼音:shàn
中文:扇子
拼音:shànzi
扇
读成:おうぎ
中文:折扇,扇子
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
手であおいで風を起こし,暑さをはらう道具
a hand implement for producing a flow of air to cool the face and body
扇
日本語訳煽がす,扇がす
対訳の関係完全同義関係
(扇で)扇ぐようにさせる
让(用扇子)扇
扇
日本語訳煽ぐ
対訳の関係完全同義関係
扇で,風を起こす
用扇子扇风
扇
出典:『Wiktionary』 (2010/11/01 22:48 UTC 版)
扇
拼音:①
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
shan4
shann
shàn
读音②
shan1
shan
shan
翻譯
熟語
用扇子扇
扇であおぐ. - 白水社 中国語辞典
两把扇子
2本の扇子. - 白水社 中国語辞典
扇骨子
扇子の骨. - 白水社 中国語辞典