動詞
1
書き写す,抜き書きする.
2
(人の文章を)丸写しする,剽窃する.
捜査して没収する,捜して押収する,手入れする.
近道をする.
3
(近道をとって敵の後方に回り)退路を断つ.
4
両手をそでの中に入れる,両手を後ろに回して組む.
動詞 (その場にあるものを手当たり次第に)さっとつかむ.≡绰1.
读成:しょう
中文:抄中国語品詞動詞対訳の関係パラフレーズ
日本語訳抄対訳の関係完全同義関係
读成:すき
中文:漉纸,抄纸中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
中文:注释中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
中文:抄中国語品詞動詞対訳の関係逐語訳
中文:抄录,抄中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中文:解说中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳漉く,抄く対訳の関係完全同義関係
日本語訳抄対訳の関係パラフレーズ
日本語訳抄対訳の関係逐語訳
出典:『Wiktionary』 (2010/11/01 22:55 UTC 版)
手抄本
抄本,写本. - 白水社 中国語辞典
抄便道走
近道をする. - 白水社 中国語辞典
抄近路
抄
抄(1钞)
動詞
1
書き写す,抜き書きする.
2
(人の文章を)丸写しする,剽窃する.
抄
動詞
1
捜査して没収する,捜して押収する,手入れする.
2
近道をする.
3
(近道をとって敵の後方に回り)退路を断つ.
4
両手をそでの中に入れる,両手を後ろに回して組む.
抄
動詞 (その場にあるものを手当たり次第に)さっとつかむ.≡绰1.
抄
读成:しょう
中文:抄
中国語品詞動詞
対訳の関係パラフレーズ
升という,容量の尺貫法単位
一种叫做"升"的容量的度量衡制单位
a Japanese unit of volume, called 'sho'
抄
日本語訳抄
対訳の関係完全同義関係
書物から一部分を抜き書きしたもの
从书籍中摘录出来的一部分
an excerpt from a book
抄
读成:すき
中文:漉纸,抄纸
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
紙をすくこと
漉纸
抄
读成:しょう
中文:注释
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
ある著述に注釈をつけること
抄
读成:しょう
中文:抄
中国語品詞動詞
対訳の関係逐語訳
抜粋する
摘选,选拔
to pick out
抄
读成:しょう
中文:抄录,抄
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
書物から一部分を抜き書きしたもの
从书籍中摘录出来的一部分
an excerpt from a book
抄
读成:しょう
中文:注释
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
中文:解说
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
解説した言葉や文章
解说后的话或文章
a commentary on the meaning of something
抄
日本語訳漉く,抄く
対訳の関係完全同義関係
箕の上に薄く敷いて作る
在簸箕上薄薄地铺上一层制作
抄
日本語訳抄
対訳の関係パラフレーズ
升という,容量の尺貫法単位
一种叫做"升"的容量的度量衡制单位
a Japanese unit of volume, called 'sho'
抄
日本語訳抄
対訳の関係逐語訳
抜粋する
摘选,选拔
to pick out
抄
出典:『Wiktionary』 (2010/11/01 22:55 UTC 版)
手抄本
抄本,写本. - 白水社 中国語辞典
抄便道走
近道をする. - 白水社 中国語辞典
抄近路
近道をする. - 白水社 中国語辞典