1
動詞 (手などで)持つ,取る,つかむ.
2
動詞 運ぶ,持って行く.
3
動詞 (犯人・ネズミなどを)捕まえる,捕らえる.
4
動詞 (敵のトーチカ・領地などを)手中に収める,奪い取る,(比喩的に)成し遂げる,完成する.
5
動詞 (金・手紙・切符などを)手に入れる,受け取る.
6
動詞 (金などを)出す,納める.
7
動詞 (物事を処理する権限・実権などを)握る,取り仕切る.
8
動詞 弱みにつけ込む,足元につけ込む.
9
動詞 (考えなどを)決める,(方法などを)考え出す.
10
動詞 (自分の特技などで人を)困らせる,難癖をつける.
11
動詞 (強烈な作用で物体を)徐々に損なう,侵す,腐蝕させる.
12
前置詞
①
(道具・材料などを)用いて,…で.
◆‘他拿着报纸走进教室。’(彼は新聞を手に持って教室に入って行く.)の‘拿’は動詞であって前置詞とは認められない.
②
(あるものを…と見なす,笑いものにする,からかう,どうにかすると言う場合)…に対して,…を相手として,…を.
③
(多く〔‘拿’+名詞+‘来(去)’+動詞〕の形で,ある点から話題を持ち出す時に用い,動詞は多く「見る」「観察する」「分析する」「評価する」などと言う場合)…を取り上げて,…について,…の点から.
日本語訳盗らす,取らす対訳の関係完全同義関係
日本語訳持つ対訳の関係完全同義関係
日本語訳取る対訳の関係完全同義関係
日本語訳取りもつ,取持つ,取り持つ対訳の関係完全同義関係
日本語訳取らす対訳の関係完全同義関係
日本語訳取り,取対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2011/06/16 13:56 UTC 版)
拿着。
取って。 -
拿了
取った -
巴拿马
パナマ. - 白水社 中国語辞典
拿
拿(拏)
1
動詞 (手などで)持つ,取る,つかむ.
2
動詞 運ぶ,持って行く.
3
動詞 (犯人・ネズミなどを)捕まえる,捕らえる.
4
動詞 (敵のトーチカ・領地などを)手中に収める,奪い取る,(比喩的に)成し遂げる,完成する.
5
動詞 (金・手紙・切符などを)手に入れる,受け取る.
6
動詞 (金などを)出す,納める.
7
動詞 (物事を処理する権限・実権などを)握る,取り仕切る.
8
動詞 弱みにつけ込む,足元につけ込む.
9
動詞 (考えなどを)決める,(方法などを)考え出す.
10
動詞 (自分の特技などで人を)困らせる,難癖をつける.
11
動詞 (強烈な作用で物体を)徐々に損なう,侵す,腐蝕させる.
12
前置詞
①
(道具・材料などを)用いて,…で.
◆‘他拿着报纸走进教室。’(彼は新聞を手に持って教室に入って行く.)の‘拿’は動詞であって前置詞とは認められない.
②
(あるものを…と見なす,笑いものにする,からかう,どうにかすると言う場合)…に対して,…を相手として,…を.
③
(多く〔‘拿’+名詞+‘来(去)’+動詞〕の形で,ある点から話題を持ち出す時に用い,動詞は多く「見る」「観察する」「分析する」「評価する」などと言う場合)…を取り上げて,…について,…の点から.
拿
日本語訳盗らす,取らす
対訳の関係完全同義関係
(物を)手につかんで自分の方に移させる
拿
日本語訳持つ
対訳の関係完全同義関係
手に執る
拿
日本語訳取る
対訳の関係完全同義関係
手に取る
拿
日本語訳取りもつ,取持つ,取り持つ
対訳の関係完全同義関係
手り取り上げて持つ
拿着,握着
拿
日本語訳取らす
対訳の関係完全同義関係
(物を)手に持たせる
拿
日本語訳取り,取
対訳の関係完全同義関係
手に取ること
拿在手上
拿
英語訳 grasp
拿
出典:『Wiktionary』 (2011/06/16 13:56 UTC 版)
拿
拼音:
近義詞
翻譯
熟語
拿着。
取って。 -
拿了
取った -
巴拿马
パナマ. - 白水社 中国語辞典