((旧読)) ⇒ zhǐ .
1
付属形態素 (手・足の)指.⇒拇指 mǔzhǐ ,屈指 qūzhǐ ,食指 shízhǐ ,中指 zhōngzhǐ ,无名指 wúmíngzhǐ ,小指 xiǎozhǐ ,手指头 shǒuzhǐ ・tou ,十指连心 shí zhǐ lián xīn ,伸手不见五指 shēn shǒu bù jiàn wǔ zhǐ .
2
量詞 指の幅を単位にして深さ・幅などを測る.
3
動詞 (指や棒状のもので目標となるものを)指す,示す,指さす,(その方向に)向ける.
4
付属形態素 (髪の毛が)逆立つ,立つ.⇒发指 fàzhǐ .
5
動詞 (方向・欠点・問題・やり方などを)指し示す,指摘する,指示する.
6
動詞 (常に〔‘是指’+目的語〕の形で用い;…とは…のことを)指して言っているのだ,意味しているのだ.◆この‘是’は「…であるのだ」と説明を加える気持ちを強調している.⇒是3 shì 3.
7
動詞 (常に後に目的語を伴い)…に頼る,…を頼りとする,当てにする.
中文:趾拼音:zhǐ解説(足の)指
中文:指头拼音:zhǐtou解説(手・足の)指
中文:指拼音:zhǐ解説(手・足の)指
读成:ゆび
中文:手指,脚趾,趾头,指头中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
中文:指中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳差す対訳の関係完全同義関係
日本語訳指す,差す対訳の関係完全同義関係
日本語訳指対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2011/06/01 13:53 UTC 版)
闰指
6本指. - 白水社 中国語辞典
无名指和拇指
薬指と親指 -
洗手指导
手洗い指導 -
指
指
((旧読)) ⇒ zhǐ .
指
((旧読)) ⇒ zhǐ .
指
1
付属形態素 (手・足の)指.⇒拇指 mǔzhǐ ,屈指 qūzhǐ ,食指 shízhǐ ,中指 zhōngzhǐ ,无名指 wúmíngzhǐ ,小指 xiǎozhǐ ,手指头 shǒuzhǐ ・tou ,十指连心 shí zhǐ lián xīn ,伸手不见五指 shēn shǒu bù jiàn wǔ zhǐ .
2
量詞 指の幅を単位にして深さ・幅などを測る.
3
動詞 (指や棒状のもので目標となるものを)指す,示す,指さす,(その方向に)向ける.
4
付属形態素 (髪の毛が)逆立つ,立つ.⇒发指 fàzhǐ .
5
動詞 (方向・欠点・問題・やり方などを)指し示す,指摘する,指示する.
6
動詞 (常に〔‘是指’+目的語〕の形で用い;…とは…のことを)指して言っているのだ,意味しているのだ.◆この‘是’は「…であるのだ」と説明を加える気持ちを強調している.⇒是3 shì 3.
7
動詞 (常に後に目的語を伴い)…に頼る,…を頼りとする,当てにする.
指
中文:趾
拼音:zhǐ
解説(足の)指
中文:指头
拼音:zhǐtou
解説(手・足の)指
中文:指
拼音:zhǐ
解説(手・足の)指
指
指
读成:ゆび
中文:手指,脚趾,趾头,指头
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
中文:指
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
手足の先の,枝のように分かれた部分
指
日本語訳差す
対訳の関係完全同義関係
指でさし示すこと
用手来指
to indicate something with one's finger
指
日本語訳指す,差す
対訳の関係完全同義関係
(方向を)指差す
指方向
指示(方向)
指
日本語訳指
対訳の関係完全同義関係
手足の先の,枝のように分かれた部分
指
日本語訳 手指、趾、指
指
中文: 趾、指
指
英語訳 digit、finger、digitus
指
指
出典:『Wiktionary』 (2011/06/01 13:53 UTC 版)
闰指
6本指. - 白水社 中国語辞典
无名指和拇指
薬指と親指 -
洗手指导
手洗い指導 -