1
形容詞 (多く4字句に用い)致し方ない,なんとも仕方がない.
2
接続詞 (多く書き言葉で,反転関係を示す複文に用い,前節では特定の意図・願いを述べ,後節では‘无奈’を用いて「誠に残念なことにそのような意図・願いが実現できなかった」ことを述べ)残念ながら,いかんせん,どうしようにも.≒怎奈.◆‘无奈’を冒頭に立てる場合,多く後節には更に‘只好’‘只得 dé ’などを伴う.
3
接続詞 (単純に反転関係を示す接続詞に用い)しかし,ところが,だが.≒无如,怎奈.
日本語訳しょうこと無しに対訳の関係完全同義関係
日本語訳しょうこと無しに,しょうこと無く対訳の関係完全同義関係
日本語訳如何ん為ん,如何せん対訳の関係完全同義関係
日本語訳やむない対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2009/03/03 13:27 UTC 版)
敌人无奈他何。
敵は彼をどうすることもできない. - 白水社 中国語辞典
出于无奈((成語))
やむなくそうなる,そうしないではいられない. - 白水社 中国語辞典
万般无奈((成語))
どうにもこうにもやむをえない,万やむをえない. - 白水社 中国語辞典
无奈
无奈
1
形容詞 (多く4字句に用い)致し方ない,なんとも仕方がない.
2
接続詞 (多く書き言葉で,反転関係を示す複文に用い,前節では特定の意図・願いを述べ,後節では‘无奈’を用いて「誠に残念なことにそのような意図・願いが実現できなかった」ことを述べ)残念ながら,いかんせん,どうしようにも.≒怎奈.◆‘无奈’を冒頭に立てる場合,多く後節には更に‘只好’‘只得 dé ’などを伴う.
3
接続詞 (単純に反転関係を示す接続詞に用い)しかし,ところが,だが.≒无如,怎奈.
无奈
日本語訳しょうこと無しに
対訳の関係完全同義関係
仕方無しにするさま
无奈
日本語訳しょうこと無しに,しょうこと無く
対訳の関係完全同義関係
unwillingly
无奈
日本語訳如何ん為ん,如何せん
対訳の関係完全同義関係
どうしようにも
不管怎样…也
无奈
日本語訳やむない
対訳の関係完全同義関係
やむを得ないさま
迫不得已的样子
(of a condition) inevitable
无奈
出典:『Wiktionary』 (2009/03/03 13:27 UTC 版)
敌人无奈他何。
敵は彼をどうすることもできない. - 白水社 中国語辞典
出于无奈((成語))
やむなくそうなる,そうしないではいられない. - 白水社 中国語辞典
万般无奈((成語))
どうにもこうにもやむをえない,万やむをえない. - 白水社 中国語辞典