1
付属形態素 突然の,激しい.
2
付属形態素 凶悪である,残忍である.
3
形容詞 (性格が)荒々しい,怒りっぽい,かっとなる.
4
付属形態素 凶悪な人.
5
( Bào )((姓に用いる))
動詞 (青筋などが)突き出る,膨れる.
付属形態素 さらけ出す.
((文語文[昔の書き言葉])) 損なう,台なしにする.⇒自暴自弃 zì bào zì qì .
((文語文[昔の書き言葉])) 日光にさらす,日に当てる.⇒一暴十寒 yī pù shí hán .
读成:ぼう
中文:暴行中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
中文:粗暴,横暴中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
中文:粗暴,横暴中国語品詞形容詞対訳の関係逐語訳
中文:暴力中国語品詞名詞対訳の関係完全同義関係
中文:暴中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳暴だ対訳の関係完全同義関係
日本語訳暴対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/11/02 01:14 UTC 版)
农民暴动
農民暴動. - 白水社 中国語辞典
暴力装置
暴力機構. - 白水社 中国語辞典
防止暴动
暴動の防止 -
暴
暴
1
付属形態素 突然の,激しい.
2
付属形態素 凶悪である,残忍である.
3
形容詞 (性格が)荒々しい,怒りっぽい,かっとなる.
4
付属形態素 凶悪な人.
5
( Bào )((姓に用いる))
暴
1
動詞 (青筋などが)突き出る,膨れる.
2
付属形態素 さらけ出す.
暴
((文語文[昔の書き言葉])) 損なう,台なしにする.⇒自暴自弃 zì bào zì qì .
曝(暴)
((文語文[昔の書き言葉])) 日光にさらす,日に当てる.⇒一暴十寒 yī pù shí hán .
暴
读成:ぼう
中文:暴行
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
中文:粗暴,横暴
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
不都合や不正な行いをすること
做出不合适或不正当的行为
improper conduct
暴
读成:ぼう
中文:粗暴,横暴
中国語品詞形容詞
対訳の関係逐語訳
人の性格や言動が荒々しく,冷酷であること
人的性格或言行粗鲁冷酷
of a person, the state of being harsh and cruel
暴
读成:ぼう
中文:暴力
中国語品詞名詞
対訳の関係完全同義関係
中文:暴
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
野蛮であること
a state of being brutal
暴
日本語訳暴だ
対訳の関係完全同義関係
あらあらしく道理にそむいている状態
粗暴地违背道理的状态
the state of being violent and wicked
暴
日本語訳暴
対訳の関係完全同義関係
野蛮であること
a state of being brutal
暴
出典:『Wiktionary』 (2010/11/02 01:14 UTC 版)
农民暴动
農民暴動. - 白水社 中国語辞典
暴力装置
暴力機構. - 白水社 中国語辞典
防止暴动
暴動の防止 -