代詞
1
(特定の人・事物・時間を指すが,それを言う必要がない,またはわざと言うことを避ける場合に〔‘某’+名詞〕の形で用い)某,ある.
2
(不特定の人・事物・時間・場所を指し)某,ある,何かの.
①
(〔‘某’+名詞〕の形で用いる.)
②
(〔‘某’[+数詞]+量詞+名詞〕の形で用いる.)
③
(‘某’+‘甲(乙・丙…)’の形で,時に‘某甲’単独で用いる.)
3
(姓の後に用い)なにがし,某.
(特定の人を指す.)
((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) (自称に用い謙遜・傲慢などの感情を示す.)
◆(1)‘某人’はまた自分の姓の後に用い自称を示す:‘我李某人不是干 gàn 这种事的人。’(この李なにがしはそのようなことをする人間ではない.)(2)人・団体・機構を指す場合は‘某某’と重複形式を用いることができるが意味は単数である:‘某某同学’(ある同級生),‘某某工厂’(ある工場).(3)〔‘某’[+数詞]+量詞+名詞〕の数詞は‘一’か‘几’に限る.(4)‘某’を2つ以上並列させる時は‘某甲某乙某丙…’の形を用いる.
中文:某拼音:mǒu
中文:某拼音:mǒu解説(不特定の人・事物・時間・場所を指し)某
读成:くれがし
中文:某人,某某先生中国語品詞代名詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳某対訳の関係完全同義関係
日本語訳なんとやら,何とやら対訳の関係完全同義関係
日本語訳何とやら対訳の関係完全同義関係
日本語訳なん,何とか,何某,なにがし,何等か対訳の関係完全同義関係
日本語訳なんとか,何とか対訳の関係部分同義関係
日本語訳或,ある,或る,さる,然る対訳の関係完全同義関係
读成:ぼう
中文:某中国語品詞代名詞対訳の関係完全同義関係
中文:某一个中国語品詞形容詞フレーズ対訳の関係部分同義関係
读成:なにがし
中文:某些,有些中国語品詞代名詞対訳の関係完全同義関係
中文:一些中国語品詞数詞対訳の関係完全同義関係
中文:某些中国語品詞代名詞対訳の関係完全同義関係
中文:某某,某人中国語品詞代名詞対訳の関係完全同義関係
读成:それがし
中文:我中国語品詞代名詞対訳の関係完全同義関係
读成:ぼう,それがし
中文:某,某人中国語品詞代名詞対訳の関係完全同義関係
中文:某人中国語品詞代名詞対訳の関係部分同義関係
日本語訳とある対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2011/02/12 15:05 UTC 版)
某某手泐
(手紙の結語)某某記す. - 白水社 中国語辞典
某人
ある人. - 白水社 中国語辞典
某某先生千古!
…様とこしえに! - 白水社 中国語辞典
某
某
代詞
1
(特定の人・事物・時間を指すが,それを言う必要がない,またはわざと言うことを避ける場合に〔‘某’+名詞〕の形で用い)某,ある.
2
(不特定の人・事物・時間・場所を指し)某,ある,何かの.
①
(〔‘某’+名詞〕の形で用いる.)
②
(〔‘某’[+数詞]+量詞+名詞〕の形で用いる.)
③
(‘某’+‘甲(乙・丙…)’の形で,時に‘某甲’単独で用いる.)
3
(姓の後に用い)なにがし,某.
①
(特定の人を指す.)
②
((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) (自称に用い謙遜・傲慢などの感情を示す.)
◆(1)‘某人’はまた自分の姓の後に用い自称を示す:‘我李某人不是干 gàn 这种事的人。’(この李なにがしはそのようなことをする人間ではない.)(2)人・団体・機構を指す場合は‘某某’と重複形式を用いることができるが意味は単数である:‘某某同学’(ある同級生),‘某某工厂’(ある工場).(3)〔‘某’[+数詞]+量詞+名詞〕の数詞は‘一’か‘几’に限る.(4)‘某’を2つ以上並列させる時は‘某甲某乙某丙…’の形を用いる.
某
中文:某
拼音:mǒu
中文:某
拼音:mǒu
解説(不特定の人・事物・時間・場所を指し)某
某
读成:くれがし
中文:某人,某某先生
中国語品詞代名詞
対訳の関係完全同義関係
ある人
某人
a particular person
某
日本語訳某
対訳の関係完全同義関係
某
日本語訳なんとやら,何とやら
対訳の関係完全同義関係
前の語句から当然予想される語句を示す不定称の指示代名詞
表示由前句中应该能想到的语句的不定称的指示代词
某
日本語訳何とやら
対訳の関係完全同義関係
確実ではないがなんとなく知るさま
虽然不确定但是,总觉得……
某
日本語訳なん,何とか,何某,なにがし,何等か
対訳の関係完全同義関係
日本語訳なんとか,何とか
対訳の関係部分同義関係
不特定の物事の何か
不特定的事物
不特定的某事物
something that is not specified
某
日本語訳某
対訳の関係完全同義関係
ある特定の人
某个特定的人
某
日本語訳或,ある,或る,さる,然る
対訳の関係完全同義関係
或る
某个
某
某
读成:ぼう
中文:某
中国語品詞代名詞
対訳の関係完全同義関係
中文:某一个
中国語品詞形容詞フレーズ
対訳の関係部分同義関係
某
读成:なにがし
中文:某些,有些
中国語品詞代名詞
対訳の関係完全同義関係
中文:一些
中国語品詞数詞
対訳の関係完全同義関係
数量を示す不定称の指示代名詞
某
读成:なにがし
中文:某些
中国語品詞代名詞
対訳の関係完全同義関係
某
读成:なにがし
中文:某某,某人
中国語品詞代名詞
対訳の関係完全同義関係
某
读成:なにがし
中文:某些
中国語品詞代名詞
対訳の関係完全同義関係
不特定の物事の何か
不特定的什么事物
something that is not specified
某
读成:それがし
中文:我
中国語品詞代名詞
対訳の関係完全同義関係
某
读成:ぼう,それがし
中文:某,某人
中国語品詞代名詞
対訳の関係完全同義関係
中文:某人
中国語品詞代名詞
対訳の関係部分同義関係
ある特定の人
某个特定的人
某
日本語訳とある
対訳の関係完全同義関係
特定できないある事物の
某
出典:『Wiktionary』 (2011/02/12 15:05 UTC 版)
某某手泐
(手紙の結語)某某記す. - 白水社 中国語辞典
某人
ある人. - 白水社 中国語辞典
某某先生千古!
…様とこしえに! - 白水社 中国語辞典