動詞
1
(希望することを)申請する,申し込む,願い出る.⇒申请 shēnqǐng .
2
(人に…するように)請求する,求める,頼む,…してもらう.
3
(地位・職務に就くよう)招く,招請する,招聘する,迎える,雇う.⇒邀请 yāoqǐng .
4
(会合・食事・映画・試合などに)招く,招待する,誘う,ごちそうする.
5
(何かしてもらうためにその都度)招く,呼ぶ,来てもらう.⇒约请 yuēqǐng .
6
(目的語を伴わず単独で用いることができ,相手に丁寧に頼んだり勧めたりする時に用い)どうぞ,どうか,なにとぞ(…してください).
7
((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) (祭祀用具・供物などを)買う.
日本語訳冀くは,希くは,庶幾くは対訳の関係完全同義関係
日本語訳迎える対訳の関係パラフレーズ
日本語訳一つ対訳の関係部分同義関係
日本語訳ひらに対訳の関係完全同義関係
日本語訳どうぞ,どうか対訳の関係完全同義関係
日本語訳仰ぐ対訳の関係部分同義関係
日本語訳頼む対訳の関係完全同義関係
日本語訳プリーズ,何分,どうぞ,何卒対訳の関係完全同義関係
日本語訳迎い対訳の関係完全同義関係
日本語訳よう対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/10/02 16:14 UTC 版)
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
邀请
誘う -
请。
どうぞ。 -
请原谅。
許して。 -
请
请
動詞
1
(希望することを)申請する,申し込む,願い出る.⇒申请 shēnqǐng .
2
(人に…するように)請求する,求める,頼む,…してもらう.
3
(地位・職務に就くよう)招く,招請する,招聘する,迎える,雇う.⇒邀请 yāoqǐng .
4
(会合・食事・映画・試合などに)招く,招待する,誘う,ごちそうする.
5
(何かしてもらうためにその都度)招く,呼ぶ,来てもらう.⇒约请 yuēqǐng .
6
(目的語を伴わず単独で用いることができ,相手に丁寧に頼んだり勧めたりする時に用い)どうぞ,どうか,なにとぞ(…してください).
7
((清末から中華人民共和国成立以前のいわゆる旧社会の言葉)) (祭祀用具・供物などを)買う.
请
日本語訳冀くは,希くは,庶幾くは
対訳の関係完全同義関係
何とぞ
请
请
日本語訳迎える
対訳の関係パラフレーズ
仲間として迎える
请
日本語訳一つ
対訳の関係部分同義関係
ひとつよろしくという依頼を表す気持ちであるさま
请
日本語訳ひらに
対訳の関係完全同義関係
非常に熱心にうったえるさま
形容非常热诚地表达
the condition of great enthusiasm being incited in a person
请
日本語訳どうぞ,どうか
対訳の関係完全同義関係
なにとぞという依頼を表す気持ちであるさま
"务必请..."这种表示请求的心情
请
日本語訳仰ぐ
対訳の関係部分同義関係
ある事をしてくれるよう頼む
求人做某事
to ask a person to do something
请
日本語訳頼む
対訳の関係完全同義関係
力を貸してもらうため,人に来てもらう
请
日本語訳プリーズ,何分,どうぞ,何卒
対訳の関係完全同義関係
请
日本語訳迎い
対訳の関係完全同義関係
呼びに行くこと
请
日本語訳よう
対訳の関係完全同義関係
请
出典:『Wiktionary』 (2010/10/02 16:14 UTC 版)
请
拼音:
查閱自網址:Baxter-Sagart Old Chinese reconstruction (Version 1.00, 20 Feb. 2011),查閱日期 2012-12-04。
翻譯
熟語
邀请
誘う -
请。
どうぞ。 -
请原谅。
許して。 -