1
動詞 (伏した状態から)座る,(伏したり座ったりした状態から)立つ,起きる.↔伏.⇒平起平坐 píng qǐ píng zuò .
2
動詞 (元の位置から)離れる,どく.⇒起开 qǐ・kai ,起身 qǐ//shēn .
3
動詞 (物が下から上へ)弾む,跳び上がる.⇒落 luò ,隆起 lóngqǐ ,一起一落 yī qǐ yī luò ,大起大落 dà qǐ dà luò .
4
動詞 膨れる,膨らむ.
5
動詞 (あせも・できものなどが)できる,現われる.
6
動詞 (しまい込んだ物やはめ込んだ物を)取り出す,抜き出す,取り外す.
7
動詞 (風・波・霧・火事などの自然現象,疑いや悪い考えなどの心理現象,変化・もめごと・誤解などの抽象的事柄が)起きる,発生する.⇒迭起 diéqǐ .
8
動詞 (作用・働き・役割などを)果たす,及ぼす,発揮する.
9
動詞 (草稿を)作る,(名前を)つける.
10
動詞 (建物・塀などを)建造する,建てる,作る.
11
動詞 (書類を)手続きをして受領する,受け取る,もらう.
12
付属形態素 始める.⇒止 zhǐ ,缘起 yuánqǐ .
13
付属形態素 一緒に.⇒一起 yīqǐ .
14
動詞 (〔[‘从(由・自)’+]名詞・代名詞+‘起’〕の形で用い;…の時間・場所から)始まる.
15
((方言)) 前置詞
①
(時間・場所を示す語の前に用いて起点を示し)…から.
②
(通過地点を示し)…を通って.
量詞
(事柄の件数を数える)件,回,度.
(1か所に集まっている人の集団の数を数える)組,グループ,群れ,団.
方向補語
(〔動詞+‘起’[+名詞]〕の形で,人・物が動詞の示す動作に伴い下から上へ向かうことを示し)上の方へ…する.◆〔動詞+‘起’〕の後に名詞を伴わない場合は動詞句を伴う.
〔動詞+‘起’+名詞〕の形で,それまでなかった動作が始まり継続することを示す.
〔動詞+‘起’+名詞〕の形で,動詞の示す動作が一定の人・物に及ぶことを示す.◆動詞は‘说’‘谈’‘讲’‘问’‘提’‘回忆’などに限る.
(〔‘从(由)’+名詞・代名詞+動詞+‘起’〕の形で,動作の開始を示し;…から)…し始める,…しだす.
〔動詞+‘起’[+名詞]〕の形で,動詞の示す動作の完成を示す.
◆以上1から5までは,若干の例外を除き動詞と‘起’の間に‘得’‘不’を用いて可能・不可能を示すことはできない.
(〔動詞+‘得起(不起)’[+名詞]〕の形で,金銭的・肉体的な負担能力の有無,価値評価上一定の基準に達しているか否か,困難に耐えられるか否かを示し)…できる(できない).
读成:き
中文:起中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳立ち上る,起上る,立上がる,起きる対訳の関係部分同義関係
日本語訳催す対訳の関係完全同義関係
读成:おこり
中文:原因,起因中国語品詞名詞対訳の関係部分同義関係
中文:开端,开始中国語品詞名詞対訳の関係部分同義関係
中文:出现,发生中国語品詞動詞対訳の関係部分同義関係
读成:おき
中文:起床中国語品詞動詞対訳の関係部分同義関係
日本語訳起対訳の関係完全同義関係
日本語訳立つ対訳の関係完全同義関係
日本語訳起る対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/07/25 10:49 UTC 版)
快起来。
起きろ。 -
起来!
起きて! -
起毛机
起毛機. - 白水社 中国語辞典
起
起
1
動詞 (伏した状態から)座る,(伏したり座ったりした状態から)立つ,起きる.↔伏.⇒平起平坐 píng qǐ píng zuò .
2
動詞 (元の位置から)離れる,どく.⇒起开 qǐ・kai ,起身 qǐ//shēn .
3
動詞 (物が下から上へ)弾む,跳び上がる.⇒落 luò ,隆起 lóngqǐ ,一起一落 yī qǐ yī luò ,大起大落 dà qǐ dà luò .
4
動詞 膨れる,膨らむ.
5
動詞 (あせも・できものなどが)できる,現われる.
6
動詞 (しまい込んだ物やはめ込んだ物を)取り出す,抜き出す,取り外す.
7
動詞 (風・波・霧・火事などの自然現象,疑いや悪い考えなどの心理現象,変化・もめごと・誤解などの抽象的事柄が)起きる,発生する.⇒迭起 diéqǐ .
8
動詞 (作用・働き・役割などを)果たす,及ぼす,発揮する.
9
動詞 (草稿を)作る,(名前を)つける.
10
動詞 (建物・塀などを)建造する,建てる,作る.
11
動詞 (書類を)手続きをして受領する,受け取る,もらう.
12
付属形態素 始める.⇒止 zhǐ ,缘起 yuánqǐ .
13
付属形態素 一緒に.⇒一起 yīqǐ .
14
動詞 (〔[‘从(由・自)’+]名詞・代名詞+‘起’〕の形で用い;…の時間・場所から)始まる.
15
((方言)) 前置詞
①
(時間・場所を示す語の前に用いて起点を示し)…から.
②
(通過地点を示し)…を通って.
起
量詞
1
(事柄の件数を数える)件,回,度.
2
(1か所に集まっている人の集団の数を数える)組,グループ,群れ,団.
起
方向補語
1
(〔動詞+‘起’[+名詞]〕の形で,人・物が動詞の示す動作に伴い下から上へ向かうことを示し)上の方へ…する.◆〔動詞+‘起’〕の後に名詞を伴わない場合は動詞句を伴う.
2
〔動詞+‘起’+名詞〕の形で,それまでなかった動作が始まり継続することを示す.
3
〔動詞+‘起’+名詞〕の形で,動詞の示す動作が一定の人・物に及ぶことを示す.◆動詞は‘说’‘谈’‘讲’‘问’‘提’‘回忆’などに限る.
4
(〔‘从(由)’+名詞・代名詞+動詞+‘起’〕の形で,動作の開始を示し;…から)…し始める,…しだす.
5
〔動詞+‘起’[+名詞]〕の形で,動詞の示す動作の完成を示す.
◆以上1から5までは,若干の例外を除き動詞と‘起’の間に‘得’‘不’を用いて可能・不可能を示すことはできない.
6
(〔動詞+‘得起(不起)’[+名詞]〕の形で,金銭的・肉体的な負担能力の有無,価値評価上一定の基準に達しているか否か,困難に耐えられるか否かを示し)…できる(できない).
起
读成:き
中文:起
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
漢詩における起句
起
日本語訳立ち上る,起上る,立上がる,起きる
対訳の関係部分同義関係
身体を起こして立ちあがる
起身站立
to raise one's body to a standing position
起
日本語訳催す
対訳の関係完全同義関係
(ある状態が)起こり始める
the beginning of a certain occurance
起
读成:おこり
中文:原因,起因
中国語品詞名詞
対訳の関係部分同義関係
物事の原因
事物的原因
a reason for something
起
读成:おこり
中文:开端,开始
中国語品詞名詞
対訳の関係部分同義関係
物事のはじめ
事物的开始
beginning of order, time, matter (beginning of matter)
起
读成:おこり
中文:出现,发生
中国語品詞動詞
対訳の関係部分同義関係
ある物事が起こる
某件事物出现
progression of matter (occur, happen)
起
读成:おき
中文:起床
中国語品詞動詞
対訳の関係部分同義関係
起床すること
起床
the action of rising from bed
起
日本語訳起
対訳の関係完全同義関係
漢詩における起句
起
日本語訳立つ
対訳の関係完全同義関係
高い所へ移動すること
移动到高的地方
起
日本語訳立つ
対訳の関係完全同義関係
(波や風が)起きて動く
of waves and wind, to occur
起
日本語訳起る
対訳の関係完全同義関係
(思いがけないことが)突然自分の身のまわりに発生する
(没有意想到)突然发生在自己身上的事情
of a happening, to occur suddenly and unexpectedly before or around a person
起
英語訳 rise
起
出典:『Wiktionary』 (2010/07/25 10:49 UTC 版)
快起来。
起きろ。 -
起来!
起きて! -
起毛机
起毛機. - 白水社 中国語辞典