(または zhèi・ge )
1
代詞
①
(〔‘这个’+名詞〕の形で,人物・事物を指し)この,その.
②
(〔‘这个’+名詞〕を他の語句の後に用い,その語句と同格関係にあることを示し)…という….
③
(〔名詞・代名詞+‘这个’+名詞〕の形で用い)…のこの….
④
(〔‘这个’+複音節形容詞[+‘的’]+名詞〕の形で用い)この.
⑤
(〔‘这个’+動詞句・形容詞句+‘的’+名詞〕〔動詞句・形容詞句+‘的这个’+名詞〕の形で)この.
◆前例の‘戴眼镜儿的’は描写的修飾であり,後例の‘戴眼镜儿的’は眼鏡をかけていない人との区別を強調している.
2
代詞 〔‘这个’+動詞・形容詞+‘啊’〕の形で,動作・性状を強調し)…のなんのって,…といったら.
3
(事物・情況などを示す名詞の代わりに用い)これ,それ.
(‘这个’と‘那个’を前後に対比させて用い「あれやこれや」というように多くの事物を示す.)
(‘那个’と連用して「あれこれ」「あれやこれや」と言う場合.)
4
感嘆詞 (‘这个这个’,時には‘那个那个’と繰り返して用い,口ごもる場合)ええと.
◆‘这个’は‘这’と‘一个’とが合体したものに起源すると考えられ,‘ zhèi・ge ’と発音することが多く,また特に‘一’を強調する場合の‘这一个’は‘ zhèiyī・ge ’と発音することもある.
日本語訳当対訳の関係完全同義関係
日本語訳此,這箇の,此ん対訳の関係部分同義関係
日本語訳此対訳の関係パラフレーズ
日本語訳こいつ,此奴,是対訳の関係部分同義関係
日本語訳れこ対訳の関係完全同義関係
日本語訳こちら,此方様,此方対訳の関係完全同義関係
日本語訳此,これ,是,此れ,此方,此奴,れこ,此の方,之,こっち,是れ,之れ,この方対訳の関係部分同義関係
日本語訳該対訳の関係完全同義関係
日本語訳本対訳の関係完全同義関係
日本語訳ええと対訳の関係部分同義関係
出典:『Wiktionary』 (2009/12/17 15:48 UTC 版)
这个人
この人 -
这个店
この店 -
归还这个
これを返す -
这个
这个
(または zhèi・ge )
1
代詞
①
(〔‘这个’+名詞〕の形で,人物・事物を指し)この,その.
②
(〔‘这个’+名詞〕を他の語句の後に用い,その語句と同格関係にあることを示し)…という….
③
(〔名詞・代名詞+‘这个’+名詞〕の形で用い)…のこの….
④
(〔‘这个’+複音節形容詞[+‘的’]+名詞〕の形で用い)この.
⑤
(〔‘这个’+動詞句・形容詞句+‘的’+名詞〕〔動詞句・形容詞句+‘的这个’+名詞〕の形で)この.
◆前例の‘戴眼镜儿的’は描写的修飾であり,後例の‘戴眼镜儿的’は眼鏡をかけていない人との区別を強調している.
2
代詞 〔‘这个’+動詞・形容詞+‘啊’〕の形で,動作・性状を強調し)…のなんのって,…といったら.
3
代詞
①
(事物・情況などを示す名詞の代わりに用い)これ,それ.
②
(‘这个’と‘那个’を前後に対比させて用い「あれやこれや」というように多くの事物を示す.)
③
(‘那个’と連用して「あれこれ」「あれやこれや」と言う場合.)
4
感嘆詞 (‘这个这个’,時には‘那个那个’と繰り返して用い,口ごもる場合)ええと.
◆‘这个’は‘这’と‘一个’とが合体したものに起源すると考えられ,‘ zhèi・ge ’と発音することが多く,また特に‘一’を強調する場合の‘这一个’は‘ zhèiyī・ge ’と発音することもある.
这个
日本語訳この
这个
日本語訳当
対訳の関係完全同義関係
日本語訳此,這箇の,此ん
対訳の関係部分同義関係
这个
日本語訳此
対訳の関係パラフレーズ
日本語訳こいつ,此奴,是
対訳の関係部分同義関係
这个
日本語訳れこ
対訳の関係完全同義関係
这个
日本語訳こちら,此方様,此方
対訳の関係完全同義関係
日本語訳此,これ,是,此れ,此方,此奴,れこ,此の方,之,こっち,是れ,之れ,この方
対訳の関係部分同義関係
这个
日本語訳該
対訳の関係完全同義関係
当の
该
这个
日本語訳本
対訳の関係完全同義関係
these
这个
日本語訳ええと
対訳の関係部分同義関係
这个
出典:『Wiktionary』 (2009/12/17 15:48 UTC 版)
这个
表記
拼音:
関連語
翻譯
这个人
この人 -
这个店
この店 -
归还这个
これを返す -