動詞
1
(〔動詞+‘个’〕の後で補語として用い)止まらない,休まない.
2
(連用修飾語に用い)休みなしに,しきりに,立て続けに.
可能補語 ⇒住 zhù 5.
读成:ふじゅう
中文:不停止,不停留中国語品詞動詞フレーズ対訳の関係部分同義関係
中文:不住中国語品詞副詞対訳の関係部分同義関係
中文:不居住中国語品詞動詞フレーズ対訳の関係部分同義関係
中文:空白中国語品詞名詞対訳の関係パラフレーズ
日本語訳不住対訳の関係部分同義関係
记不住。
覚えられない。 -
经不住严热的天气。
暑さに弱い。 -
我坚持不住了。
根気負けした。 -
不住
不住
動詞
1
(〔動詞+‘个’〕の後で補語として用い)止まらない,休まない.
2
(連用修飾語に用い)休みなしに,しきりに,立て続けに.
不住
可能補語 ⇒住 zhù 5.
不住
读成:ふじゅう
中文:不停止,不停留
中国語品詞動詞フレーズ
対訳の関係部分同義関係
その所にとどまらないこと
不住
读成:ふじゅう
中文:不住
中国語品詞副詞
対訳の関係部分同義関係
中文:不居住
中国語品詞動詞フレーズ
対訳の関係部分同義関係
住まないこと
不住
读成:ふじゅう
中文:空白
中国語品詞名詞
対訳の関係パラフレーズ
そこを満たしているべきものが何も無い様子であること
应该装满东西的地方却什么也没有的样子
不住
日本語訳不住
対訳の関係部分同義関係
住まないこと
记不住。
覚えられない。 -
经不住严热的天气。
暑さに弱い。 -
我坚持不住了。
根気負けした。 -