副詞 (〜儿)(〔‘有点儿’+消極的意味を示す動詞・形容詞〕〔‘有点儿’+積極的意味を示す動詞・形容詞〕の形で用い)ちょっと,少し.≒有一点,有些1.
①
(好ましくない状態・性質を直接的に述べることを避けて控えめに表現したり,時に程度が甚だしいのにわざとそれをアイロニカルに言って相手に理解させようとする場合.)
②
(心理活動や発展・変化の程度が高くないことを示す場合.)
③
(‘稍微’と共に用いて「少し」の意味をより強調する場合.)
◆(1)‘有点’は‘我心情有点舒暢了’(私は気持ちが少しのびやかになった)のように好ましい変化の表現には用いることができるが,好ましい状態や性質の表現には用いることはできないので,‘这本小说有点好看’(この小説はちょっとおもしろい)のような表現は不自然である.(2)‘有点’は後に形容詞や動詞を伴わずに単独で用いることもあるが,‘有些’はこのような用い方はできない:‘你是不是不满意?’—‘嗯,有点儿。’(「君は不満なのでは?」—「ええ,少し.」)
動詞+量詞 (〜儿)(〔主語(場所)+‘有点儿’+目的語(名詞)〕〔主語+‘有点儿’〕の形で用い)…には…が少しある,(…は)幾らかある.≒有一点.
日本語訳一寸,鳥渡対訳の関係パラフレーズ
日本語訳一風対訳の関係パラフレーズ
日本語訳少なめ,少し,少しく,心持ち対訳の関係完全同義関係
日本語訳ちろり,そしりはしり,粒切れ対訳の関係パラフレーズ
日本語訳何らか,なんらか対訳の関係部分同義関係
日本語訳薄対訳の関係完全同義関係
日本語訳幾らか対訳の関係完全同義関係
日本語訳生対訳の関係完全同義関係
日本語訳小対訳の関係部分同義関係
日本語訳嫌い対訳の関係完全同義関係
有点可惜。
少し残念。 -
有点辛苦。
少し辛い。 -
有点多。
少し多い。 -
有点
有点
副詞 (〜儿)(〔‘有点儿’+消極的意味を示す動詞・形容詞〕〔‘有点儿’+積極的意味を示す動詞・形容詞〕の形で用い)ちょっと,少し.≒有一点,有些1.
①
(好ましくない状態・性質を直接的に述べることを避けて控えめに表現したり,時に程度が甚だしいのにわざとそれをアイロニカルに言って相手に理解させようとする場合.)
②
(心理活動や発展・変化の程度が高くないことを示す場合.)
③
(‘稍微’と共に用いて「少し」の意味をより強調する場合.)
◆(1)‘有点’は‘我心情有点舒暢了’(私は気持ちが少しのびやかになった)のように好ましい変化の表現には用いることができるが,好ましい状態や性質の表現には用いることはできないので,‘这本小说有点好看’(この小説はちょっとおもしろい)のような表現は不自然である.(2)‘有点’は後に形容詞や動詞を伴わずに単独で用いることもあるが,‘有些’はこのような用い方はできない:‘你是不是不满意?’—‘嗯,有点儿。’(「君は不満なのでは?」—「ええ,少し.」)
有点
動詞+量詞 (〜儿)(〔主語(場所)+‘有点儿’+目的語(名詞)〕〔主語+‘有点儿’〕の形で用い)…には…が少しある,(…は)幾らかある.≒有一点.
有点
日本語訳一寸,鳥渡
対訳の関係パラフレーズ
(数量や程度が)少しであるさま
(数量或程度)少的
有点
日本語訳一風
対訳の関係パラフレーズ
一風変わった趣
有点奇怪的风格
有点
日本語訳少なめ,少し,少しく,心持ち
対訳の関係完全同義関係
日本語訳ちろり,そしりはしり,粒切れ
対訳の関係パラフレーズ
日本語訳何らか,なんらか
対訳の関係部分同義関係
ほんの少し
一点点
有点,少许
一点点
一点点
a little bit
有点
日本語訳薄
対訳の関係完全同義関係
(理由などが)はっきりしないさま
理由等不清楚的情形
somehow or other
有点
日本語訳幾らか
対訳の関係完全同義関係
少しの数量
很少的数量
有点
日本語訳生
対訳の関係完全同義関係
有点…
日本語訳小
対訳の関係部分同義関係
有点…
日本語訳嫌い
対訳の関係完全同義関係
好ましくない状態になる傾向
有点可惜。
少し残念。 -
有点辛苦。
少し辛い。 -
有点多。
少し多い。 -