形容詞
1
(多く4字句に用い)未開である,教養がない.
2
(多く4字句に用い)蒙昧である,愚かで事の道理に暗い.
读成:もうまい
中文:蒙昧中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳草昧対訳の関係完全同義関係
日本語訳蒙,蒙昧対訳の関係完全同義関係
日本語訳曚昧対訳の関係完全同義関係
蒙昧无知((成語))
無知蒙昧である. - 白水社 中国語辞典
蒙昧时代
未開時代. - 白水社 中国語辞典
愚昧无知
蒙昧
蒙昧
形容詞
1
(多く4字句に用い)未開である,教養がない.
2
(多く4字句に用い)蒙昧である,愚かで事の道理に暗い.
蒙昧
读成:もうまい
中文:蒙昧
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
教養がなく物の道理を知らないこと
没有教养,不懂事理
the state of lacking knowledge and education
蒙昧
日本語訳草昧
対訳の関係完全同義関係
世の中が未開で人知もまだ発達していないこと
the state of the world being both primitive and uncultivated
蒙昧
日本語訳蒙,蒙昧
対訳の関係完全同義関係
教養がなく物の道理を知らないこと
没有教养,不懂事理
the state of lacking knowledge and education
蒙昧
日本語訳曚昧
対訳の関係完全同義関係
おろかで物の道理を知らないこと
愚蠢,不明事理的
the condition of being ignorant
蒙昧无知((成語))
無知蒙昧である. - 白水社 中国語辞典
蒙昧时代
未開時代. - 白水社 中国語辞典
愚昧无知
無知蒙昧である. - 白水社 中国語辞典