((慣用語))
1
役に立たない,だめである.
2
(死にかかって)瀕死である,もうだめだ.
日本語訳不甲斐無さ,腑甲斐なさ,不甲斐なさ,腑甲斐無さ対訳の関係部分同義関係
日本語訳不甲斐無さ,不甲斐なさ対訳の関係部分同義関係
日本語訳馬鹿さ,莫迦さ対訳の関係部分同義関係
日本語訳ばか対訳の関係完全同義関係
日本語訳莫迦だ,莫迦対訳の関係完全同義関係
我不中用。
私は不器用です。 -
我真是个不中用的男人。
僕は本当にだめな男です。 -
老迈不中用
老いぼれて物の役に立たない. - 白水社 中国語辞典
不中用
不中用
((慣用語))
1
役に立たない,だめである.
2
(死にかかって)瀕死である,もうだめだ.
不中用
日本語訳不甲斐無さ,腑甲斐なさ,不甲斐なさ,腑甲斐無さ
対訳の関係部分同義関係
ふがいない状態である程度
不中用状态的程度
不中用
日本語訳不甲斐無さ,不甲斐なさ
対訳の関係部分同義関係
ふがいない状態であること
不中用的状态
不中用
日本語訳馬鹿さ,莫迦さ
対訳の関係部分同義関係
物の機能的働きがにぶい程度
不中用
日本語訳ばか
対訳の関係完全同義関係
日本語訳莫迦だ,莫迦
対訳の関係完全同義関係
役にたたないさま
形容不起作用的样子
没有用处的情形
of a condition, useless
我不中用。
私は不器用です。 -
我真是个不中用的男人。
僕は本当にだめな男です。 -
老迈不中用
老いぼれて物の役に立たない. - 白水社 中国語辞典