形容詞
1
〔非修飾〕よろしくない,役に立たない.≒不行1・2.
2
(‘非…不成’の形で二重否定を示し)どうしても…でなければならない,きっと…するに決まっている,ぜひとも…しなければならない.⇒非…不成 fēi … bùchéng ,非得…不成 fēiděi … bùchéng .
助詞 (多く‘难道’‘莫非’‘莫不是’と呼応して用い,推測・反語を示し)まさか…ではあるまい,よもや…ではあるまい.
可能補語 …し遂げられない,(実現が)できない.
((型)) ⇒难道 nándào .
日本語訳だめだ対訳の関係完全同義関係
日本語訳明かん対訳の関係完全同義関係
意思不成立。
意味を成さない。 -
不成熟。
成熟していない。 -
不成体统
さまにならない. - 白水社 中国語辞典
不成
不成
形容詞
1
〔非修飾〕よろしくない,役に立たない.≒不行1・2.
2
(‘非…不成’の形で二重否定を示し)どうしても…でなければならない,きっと…するに決まっている,ぜひとも…しなければならない.⇒非…不成 fēi … bùchéng ,非得…不成 fēiděi … bùchéng .
不成
助詞 (多く‘难道’‘莫非’‘莫不是’と呼応して用い,推測・反語を示し)まさか…ではあるまい,よもや…ではあるまい.
不成
可能補語 …し遂げられない,(実現が)できない.
难道…吗(不成)
((型)) ⇒难道 nándào .
不成
日本語訳だめだ
対訳の関係完全同義関係
物事が不可能な状態
事情不可能的状态
the state of things being impossible
不成
日本語訳だめだ
対訳の関係完全同義関係
利益や効果がないさま
没有利益和效果的样子
不成
日本語訳明かん
対訳の関係完全同義関係
意思不成立。
意味を成さない。 -
不成熟。
成熟していない。 -
不成体统
さまにならない. - 白水社 中国語辞典