形容詞 (ことさらに表情・動作・姿態を作って)わざとらしい,思わせぶりである,見えすいている,不自然である.⇒造作 zào・zuo .
日本語訳芝居掛かる,芝居がかる対訳の関係部分同義関係
日本語訳実しやかさ,真しやかさ対訳の関係完全同義関係
日本語訳まことしやかだ対訳の関係パラフレーズ
日本語訳作為する対訳の関係パラフレーズ
日本語訳芝居掛かりだ,芝居掛だ,芝居掛りだ対訳の関係部分同義関係
日本語訳不自然対訳の関係完全同義関係
日本語訳芝居掛,態とらしさ,芝居掛かり,芝居掛り,芝居気,作顔対訳の関係部分同義関係
日本語訳不自然だ対訳の関係パラフレーズ
日本語訳態とらしさ対訳の関係完全同義関係
日本語訳不自然さ対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2009/11/19 17:01 UTC 版)
做作业。
宿題をやる。 -
没在做作业。
宿題をやっていません。 -
请做作业。
宿題をしなさい。 -
做作
做作
形容詞 (ことさらに表情・動作・姿態を作って)わざとらしい,思わせぶりである,見えすいている,不自然である.⇒造作 zào・zuo .
做作
日本語訳芝居掛かる,芝居がかる
対訳の関係部分同義関係
言動が芝居でもしているような調子をおびる
言行带有好像是在演戏似的格调
做作
日本語訳実しやかさ,真しやかさ
対訳の関係完全同義関係
いかにも本当であるかのようである程度
the degree of plausiblity
做作
日本語訳まことしやかだ
対訳の関係パラフレーズ
いかにも本当であるかのようなさま
of a condition of a thing, seeming to be true or reasonable
做作
日本語訳作為する
対訳の関係パラフレーズ
(ある状態に見せかけるため)ことさらに手を加える
做作
日本語訳芝居掛かりだ,芝居掛だ,芝居掛りだ
対訳の関係部分同義関係
人の言動が芝居がかっているさま
做作
日本語訳不自然
対訳の関係完全同義関係
自然さがないこと
不自然
做作
日本語訳芝居掛,態とらしさ,芝居掛かり,芝居掛り,芝居気,作顔
対訳の関係部分同義関係
人の言動が芝居がかっていること
人的言行带有戏剧性
of a person's words or actions, a state of being dramatic
做作
日本語訳不自然だ
対訳の関係パラフレーズ
言動がわざとらしく自然さがないさま
to be unnatural in manner or appearance
做作
日本語訳態とらしさ
対訳の関係完全同義関係
不自然な感じを与えるほど意識的にみえることの程度
做作
日本語訳不自然さ
対訳の関係完全同義関係
姿形などにありのままの自然さがない程度
做作
出典:『Wiktionary』 (2009/11/19 17:01 UTC 版)
做作业。
宿題をやる。 -
没在做作业。
宿題をやっていません。 -
请做作业。
宿題をしなさい。 -