副詞
1
(多く形容詞・動詞の前に用い,その程度が高いことを示し)たいへん,とても,非常に.⇒万分 wànfēn .◆(1)書き言葉に用いる.(2)‘万分’は多く心理活動を示す形容詞・動詞を修飾するが,‘十分’は必ずしもそうとは限らない.(3)‘万分’は単音節語を修飾できないが,‘十分’にはそのような制限はない.
2
(程度が満足できるほどであることを指し)十分に,たっぷりと.
3
(〔‘十分不’+形容詞・動詞〕の形で用い)たいへん…でない,全く…でない.◆‘十分不’は褒める意味または中立的意味を持つ動詞・形容詞の前に用いる.
4
(〔‘不十分’+形容詞・動詞〕の形で部分否定を示し)あまり…でない(しない),それほど…でない(しない).
数詞+量詞
(多く‘的’を伴い連用修飾語に用い)これ以上ない,100パーセントの,申し分のない.
(計量の)10分.⇒分 fēn 6・7.
读成:じゅうぶん
中文:足够中国語品詞動詞対訳の関係完全同義関係
中文:充分中国語品詞形容詞対訳の関係完全同義関係
中文:十分中国語品詞数詞対訳の関係完全同義関係
中文:十足中国語品詞状態詞対訳の関係完全同義関係
日本語訳十分,充分対訳の関係完全同義関係
日本語訳十分だ対訳の関係完全同義関係
日本語訳転た対訳の関係完全同義関係
日本語訳いい加減,いいかげん対訳の関係完全同義関係
日本語訳いやに対訳の関係完全同義関係
出典:『Wiktionary』 (2010/01/10 23:53 UTC 版)
十分之一
十分の一 -
三点三十分
三時三十分 -
七点五十分
七時五十分 -
十分
十分
副詞
1
(多く形容詞・動詞の前に用い,その程度が高いことを示し)たいへん,とても,非常に.⇒万分 wànfēn .◆(1)書き言葉に用いる.(2)‘万分’は多く心理活動を示す形容詞・動詞を修飾するが,‘十分’は必ずしもそうとは限らない.(3)‘万分’は単音節語を修飾できないが,‘十分’にはそのような制限はない.
2
(程度が満足できるほどであることを指し)十分に,たっぷりと.
3
(〔‘十分不’+形容詞・動詞〕の形で用い)たいへん…でない,全く…でない.◆‘十分不’は褒める意味または中立的意味を持つ動詞・形容詞の前に用いる.
4
(〔‘不十分’+形容詞・動詞〕の形で部分否定を示し)あまり…でない(しない),それほど…でない(しない).
十分
数詞+量詞
1
(多く‘的’を伴い連用修飾語に用い)これ以上ない,100パーセントの,申し分のない.
2
(計量の)10分.⇒分 fēn 6・7.
十分
日本語訳よく
十分
读成:じゅうぶん
中文:足够
中国語品詞動詞
対訳の関係完全同義関係
中文:充分
中国語品詞形容詞
対訳の関係完全同義関係
中文:十分
中国語品詞数詞
対訳の関係完全同義関係
中文:十足
中国語品詞状態詞
対訳の関係完全同義関係
充分に
enough
十分
日本語訳十分,充分
対訳の関係完全同義関係
充分に
充分地,十分,足够
enough
十分
日本語訳十分だ
対訳の関係完全同義関係
充分であるさま
充分的样子
of a condition, enough
十分
日本語訳転た
対訳の関係完全同義関係
普通の程度を大分超えているさま
形容比一般程度高出很多
the state of being considerably above a certain level
十分
日本語訳いい加減,いいかげん
対訳の関係完全同義関係
かなり
相当
十分
日本語訳いやに
対訳の関係完全同義関係
甚だしく
非常,很,极,十分
十分
出典:『Wiktionary』 (2010/01/10 23:53 UTC 版)
十分之一
十分の一 -
三点三十分
三時三十分 -
七点五十分
七時五十分 -