動詞+方向補語
1
(手などを)放す,緩める.
2
(びらなどを)広く配る,広くまく.
3
とめどもなく…する,したいほうだいに…する.
日本語訳引散らかす,引っ散らかす対訳の関係部分同義関係
日本語訳散す対訳の関係完全同義関係
你撒开手让我走吧!
手を放して行かせてくれ! - 白水社 中国語辞典
你揪着这一头儿,别撒开手。
君,この端をしっかりつかんでおれ,手を放すな. - 白水社 中国語辞典
在会场门口儿撒开了快报。
会場の入り口で新聞号外を広く配った. - 白水社 中国語辞典
撒开
撒开
動詞+方向補語
1
(手などを)放す,緩める.
2
(びらなどを)広く配る,広くまく.
3
とめどもなく…する,したいほうだいに…する.
撒开
日本語訳引散らかす,引っ散らかす
対訳の関係部分同義関係
あたりかまわず乱雑に物を散らす
撒开
日本語訳散す
対訳の関係完全同義関係
物がわかれて散り散りになること
物体分离而变得零乱
the act of something coming apart and becoming dispersed
你撒开手让我走吧!
手を放して行かせてくれ! - 白水社 中国語辞典
你揪着这一头儿,别撒开手。
君,この端をしっかりつかんでおれ,手を放すな. - 白水社 中国語辞典
在会场门口儿撒开了快报。
会場の入り口で新聞号外を広く配った. - 白水社 中国語辞典