擬声擬態語
1
(風の音)ピューピュー.≡忽忽2.
2
(いびきの音)グーグー.≒忽忽2.
3
(炎が燃え上がる音・様子)ボーボー,めらめら.≒忽忽2.
接尾辞 多く単音節形容詞の後に用い,状態を生き生きと示す.⇒气呼呼 qìhūhū ,蔫呼呼 niānhūhū ,热乎乎・热呼呼 rèhūhū ,潮呼呼 cháohūhū .
日本語訳びゅうびゅう対訳の関係完全同義関係
日本語訳すうすう
日本語訳どうどう対訳の関係完全同義関係
“呼—呼呼—呼”又睡了。
「グウーグウグウーグウ」とまた眠った. - 白水社 中国語辞典
炉子呼呼呼呼地燃烧着。
ストーブがボーボーと燃えている. - 白水社 中国語辞典
呼呼入梦
グーグーと夢路をたどる. - 白水社 中国語辞典
呼呼
呼呼
擬声擬態語
1
(風の音)ピューピュー.≡忽忽2.
2
(いびきの音)グーグー.≒忽忽2.
3
(炎が燃え上がる音・様子)ボーボー,めらめら.≒忽忽2.
呼呼
接尾辞 多く単音節形容詞の後に用い,状態を生き生きと示す.⇒气呼呼 qìhūhū ,蔫呼呼 niānhūhū ,热乎乎・热呼呼 rèhūhū ,潮呼呼 cháohūhū .
呼呼
日本語訳びゅうびゅう
対訳の関係完全同義関係
物が風を切ってびゅうびゅうと音をたてるさま
呼呼
風を切ってぶんぶんと唸りをあげるさま
whirring in the air
呼呼
日本語訳すうすう
すうすう音をたてて息をするさま
呼呼
日本語訳どうどう
対訳の関係完全同義関係
どうどう風が物に吹き当たるさま
“呼—呼呼—呼”又睡了。
「グウーグウグウーグウ」とまた眠った. - 白水社 中国語辞典
炉子呼呼呼呼地燃烧着。
ストーブがボーボーと燃えている. - 白水社 中国語辞典
呼呼入梦
グーグーと夢路をたどる. - 白水社 中国語辞典